...なんぼ一揆やかて拙僧(わし)の説教聴いたら納まるに極(きま)つとる...
薄田泣菫 「茶話」
...時には納まる身分であった...
徳田秋声 「仮装人物」
...直きに納まるのだつたが...
徳田秋声 「のらもの」
...之まで述べて来た戦争ジャーナリストの様々のタイプのどこかに納まるだろうと思う...
戸坂潤 「戦争ジャーナリスト論」
...馬肉の一鍋ぐらいは適度に納まる...
豊島与志雄 「或る夜の武田麟太郎」
...年貢の納まるまでは百姓の手で米を売ることは出来ぬので...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...たあいなく納まるんだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...こんなことを言われて納まるはずがありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...この腹が納まるほど...
中里介山 「大菩薩峠」
...万事が納まるものと考えているわけでもなかろう」六南条と別れた宇津木兵馬は...
中里介山 「大菩薩峠」
...ちゃんとその木柱の根が納まるだけの穴が待っておりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...平次の手に納まるのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――綺麗な女房の方は俺の鑑定(めがね)じゃ納まるまいが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...大名の蔵か三井鴻池(こうのいけ)といった大町人のところに納まるものでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...せめては諸方の円(まる)く納まる日を待つとか...
野村胡堂 「百唇の譜」
...半月も経たねえ内に元の鞘さ納まるして...
矢田津世子 「凍雲」
...彼が日本の将軍として納まるなら...
吉川英治 「江戸三国志」
...一時は納まるかに見えたが...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索