...糸蒟蒻(いとごんにゃく)...
谷崎潤一郎 「鍵」
...御菜には糸蒟蒻(いとごんにゃく)が一皿ついていた...
夏目漱石 「坑夫」
...糸蒟蒻(いとごんにゃく)だけを食って箸を置く事にした...
夏目漱石 「坑夫」
...それから人参(にんじん)を糸切りにして糸蒟蒻(いとごんにゃく)と前の牛蒡と三品を一旦湯煮(ゆで)ておいてそれへ椎茸を加えて鰹節(かつぶし)の煮汁(だし)と味淋と醤油とで美味(おい)しく煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...第三十五 鳥飯は鶏(とり)の肉を細かく切って椎茸や糸蒟蒻(いとごんにゃく)や外に時の野菜物を何でも皆(み)んな小さく切って味淋と醤油でよく煮てそれを炊きたての御飯へ混ぜたものです...
村井弦斎 「食道楽」
...第三十八 豚のそぼろ飯は豚のロース肉を糸切りにして塩でよく揉(も)んでザット湯煮(ゆで)て牛蒡(ごぼう)に木(き)クラゲに糸蒟蒻(いとごんにゃく)にその他時の野菜物の細かく刻んだものと一緒に醤油とお酒と少しの砂糖とで二時間ほど汁沢山に煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...その中から出た汁で牛蒡人参糸蒟蒻椎茸(しいたけ)竹の子簾麩(すだれぶ)なんぞの野菜を極く細かに刻んでよく煮ます...
村井弦斎 「食道楽」
...牛蒡(ごぼう)と糸蒟蒻(いとごんにゃく)と木くらげがあればなおいい...
村井弦斎 「食道楽」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??