...糟谷(かすや)はよろこんで越(こ)してきたのである...
伊藤左千夫 「老獣医」
...糟谷(かすや)が自分の周囲(しゅうい)の寂寥(せきりょう)に心づいたときはもはやおそかった...
伊藤左千夫 「老獣医」
...ものに屈託(くったく)するなどいうことはとんと知らなかった糟谷も...
伊藤左千夫 「老獣医」
...糟谷(かすや)はいやな気持ちがした...
伊藤左千夫 「老獣医」
...よくよく糟谷(かすや)は苦悶(くもん)につかれた...
伊藤左千夫 「老獣医」
...糟谷(かすや)はついに東京に位置(いち)を得(え)られないうちに...
伊藤左千夫 「老獣医」
...糟谷(かすや)の妻(つま)もやっと前途(ぜんと)に一道(どう)の光をみとめて...
伊藤左千夫 「老獣医」
...一 福岡縣糟屋郡...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...糟・糠は、酒のかす、米のぬか...
箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...これと小麦糟(かす)...
柳田國男 「食料名彙」
...メカス目糟も挽臼に残る滓のことだったろうが...
柳田國男 「食料名彙」
...渡河してゆく甘糟隊の影が...
吉川英治 「上杉謙信」
...小森附近から動いて徐々に引揚げて来る甘糟近江守の麾下だった...
吉川英治 「上杉謙信」
...なお集まる味方を待っている甘糟近江守は...
吉川英治 「上杉謙信」
...上使の糟谷孫六、三島新三のふたりには、一刻の猶予(ゆうよ)を乞うて、彼だけふたたび、門外へ出て来たのだった...
吉川英治 「私本太平記」
...船上山へはもっとも近いところに位置している中山谷の糟谷弥次郎重行(かすややじろうしげゆき)もただちに寄手として立った...
吉川英治 「私本太平記」
...甘糟三平どのだったか...
吉川英治 「新書太閤記」
...それだけは」「おぬしに取っては不運だ」「そうかしらて」――と、天蔵は、ひと事のように空(そら)うそぶいて、「武田の間諜、甘糟三平は、まだ伊勢境か岐阜あたりで、織田家の虚(きょ)を嗅(か)ぎあるいていると思っていたが……いつのまに帰国したか...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索