...父の仕事がなくなってから、家族で糊口を凌ぎ続けている...
...失業中の友人が、アルバイトで糊口を凌いでいる...
...給料が低いので、月々の支払いがやっとで糊口を凌いでいる...
...生活費がかさんできて、糊口を凌ぐのが大変だ...
...不景気で多くの人々が糊口を凌ぐのも大変な状況だ...
...椿岳の画料椿岳は画を売って糊口したのではなかった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...糊口(ここう)に窮して遂に初代を捨てた...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...屋根や簾の材料に売って窮民の糊口をつなぐ最後の糧となっていたのだが...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...頭では容易に糊口(くちすぎ)の出来ない世の中だが...
薄田泣菫 「茶話」
...夫婦相携えて他に糊口の道を探すべく東京に出て来た...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...ただ糊口のために汲々たる有様となった...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...糊口(くちすぎ)をすることが関(せき)の山(やま)でありました...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...自分(じぶん)で自分(じぶん)の糊口(くちすぎ)をしなきやあならないんですからやりきれやせんや」斑猫「それだから結構(けつこう)ですわ...
竹久夢二 「コドモノスケッチ帖」
...何かしら糊口のために仕事をしている...
豊島与志雄 「都会に於ける中流婦人の生活」
...わたくしは夙(はや)くから文学は糊口(ここう)の道でもなければ...
永井荷風 「正宗谷崎両氏の批評に答う」
...私の長い暑中休暇は悉く糊口の資を得る爲に費されました...
長塚節 「教師」
...糊口に窮して米一斗と替え...
久生十蘭 「ボニン島物語」
...糊口(ここう)の道なきをいかんせん...
福沢諭吉 「学問の独立」
...僅(わず)かに糊口(ここう)を凌(しの)ぎつつ...
福田英子 「妾の半生涯」
...飼い主の糊口(ここう)のために舞い踊りその留守中に煮焚きの世話をし...
南方熊楠 「十二支考」
...それも家族の糊口(ここう)を凌(しの)ぐ汗多き働きである...
柳宗悦 「民藝四十年」
...七人もの糊口を過さんと...
吉川英治 「折々の記」
...病人に灸点(きゅうてん)をして困らぬながら糊口(くちすぎ)の生業(なりわい)もし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索