...父の仕事がなくなってから、家族で糊口を凌ぎ続けている...
...失業中の友人が、アルバイトで糊口を凌いでいる...
...給料が低いので、月々の支払いがやっとで糊口を凌いでいる...
...生活費がかさんできて、糊口を凌ぐのが大変だ...
...不景気で多くの人々が糊口を凌ぐのも大変な状況だ...
...その日を糊口(ここう)し居る者に御座候...
芥川龍之介 「尾形了斎覚え書」
...夫婦相携えて他に糊口の道を探すべく東京に出て来た...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...糊口(ここう)の道を立てなければならなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...といふのは今木君は酷く生徒に苛められる仲間なので免職になつたら明日から糊口にも窮するやうな肩身の狹い人間だからだ...
長塚節 「教師」
...私が中學にはひる年頃に成つた頃はもう私の一家は糊口することだけが苦痛でありました...
長塚節 「教師」
...私の成長した家は私を教育することさへなければどうにか糊口の道は立つのです...
長塚節 「教師」
...私の長い暑中休暇は悉く糊口の資を得る爲に費されました...
長塚節 「教師」
...僅かばかりの賃仕事をして居たのですけれどもそれで糊口の出來ないのは勿論のことであります...
長塚節 「教師」
...直に糊口(ここう)にも差支えるようになり...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...これも一つには糊口(ここう)の都合からしてのことらしい...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...糊口(ここう)の道なきをいかんせん...
福沢諭吉 「学問の独立」
...僅(わず)かに糊口(ここう)を凌(しの)ぎつつ...
福田英子 「妾の半生涯」
...その日の糊口(ここう)に苦しみ居たるを...
福田英子 「妾の半生涯」
...俗宗匠が附点選抜を以て糊口(ここう)となさんとするには...
正岡子規 「人々に答ふ」
...古道具屋の賽取(さいと)りしてどうやらこうやら糊口(ここう)し得たところが生来の疳癪(かんしゃく)持ちで...
南方熊楠 「十二支考」
...それを続けて行くために窮乏の暮しに堪えていた」それが遂に「堪え切れなくなって第一線を離れ糊口の業をするように」なった...
三好十郎 「俳優への手紙」
...糊口のたよりとした...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...自分だけの糊口にも暗澹としてゐるのが無數である...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??