...父の仕事がなくなってから、家族で糊口を凌ぎ続けている...
...失業中の友人が、アルバイトで糊口を凌いでいる...
...給料が低いので、月々の支払いがやっとで糊口を凌いでいる...
...生活費がかさんできて、糊口を凌ぐのが大変だ...
...不景気で多くの人々が糊口を凌ぐのも大変な状況だ...
...何の財産なき一家の糊口(ここう)の責任といふものが一時に私の上に落ちて来た...
石川啄木 「弓町より」
...椿岳の画料椿岳は画を売って糊口したのではなかった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...その日その日を糊口(ここう)する外には何の野心もなかった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...二葉亭が二度の文人生活を初めたのは全く糊口(ここう)のためで文壇的野心が再燃したわけでなく...
内田魯庵 「二葉亭追録」
...夫婦相携えて他に糊口の道を探すべく東京に出て来た...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...日々僅かな布施(ふせ)を得て糊口(ここう)を凌(しの)いでいたらしかったが...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...糊口(ここう)の道を立てなければならなかった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...糊口に窮した失業者が悲憤の拳を握りしめただろう...
豊島与志雄 「都会の幽気」
...何か糊口(ここう)の口がないか何か生活の手蔓(てづる)はないかと朝から晩まで捜して歩いている...
夏目漱石 「道楽と職業」
...直に糊口(ここう)にも差支えるようになり...
長谷川時雨 「マダム貞奴」
...小さい私塾の英語の教師をして糊口をしのいでゐた...
林芙美子 「愛する人達」
...僅(わず)かに糊口(ここう)を凌(しの)ぎつつ...
福田英子 「妾の半生涯」
...朝夕(ちょうせき)の糊口(ここう)の途(みち)に苦しみつつ...
福田英子 「妾の半生涯」
...その日の糊口(ここう)に苦しみ居たるを...
福田英子 「妾の半生涯」
...俗宗匠が附点選抜を以て糊口(ここう)となさんとするには...
正岡子規 「人々に答ふ」
...飼い主の糊口(ここう)のために舞い踊りその留守中に煮焚きの世話をし...
南方熊楠 「十二支考」
...糊口家業はしがないもので...
三好達治 「棋家の文章など」
...病人に灸点(きゅうてん)をして困らぬながら糊口(くちすぎ)の生業(なりわい)もし...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索