例文・使い方一覧でみる「粥」の意味


スポンサーリンク

...上代の宮裏(きうり)近古(きんこ)の市中(しちゆう)杖(かゆつゑ)の事を挙(あげ)て...   上代の宮裏近古の市中粥杖の事を挙ての読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...怪量は無造作にを啜(すす)って...   怪量は無造作に粥を啜っての読み方
田中貢太郎 「轆轤首」

...それも大事な世忰(よせがれ)であってみればその児(こ)をすてて川の家を出られそうなわけがない...   それも大事な世忰であってみればその児をすてて粥川の家を出られそうなわけがないの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...よい日であつたお・たま/\人くれば銭のことをいふ春寒・暗さ...   よい日であつたお粥・たま/\人くれば銭のことをいふ春寒・暗さの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...寒いから、おにしようかのう」「深雪さん、お、おを食って、待っていなせえ、一っ走りだ」と、云って、南玉は、笑いながら脇差を差した...   寒いから、お粥にしようかのう」「深雪さん、お、お粥を食って、待っていなせえ、一っ走りだ」と、云って、南玉は、笑いながら脇差を差したの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...道庵先生は昌平橋で大勢の貧窮組がを食っているところへ駈けつけました...   道庵先生は昌平橋で大勢の貧窮組が粥を食っているところへ駈けつけましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そこへが出る...   そこへ粥が出るの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...腹一ぱい粟のが食いたい...   腹一ぱい粟の粥が食いたいの読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...第八 薩摩芋のこれも前のに似ていますがただの白の少し煮えた処(ところ)へ薄く輪切にした薩摩芋を入れるのです...   第八 薩摩芋の粥これも前のに似ていますがただの白粥の少し煮えた処へ薄く輪切にした薩摩芋を入れるのですの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...普通のご飯のほかにおが一杯ついていた...   普通のご飯のほかにお粥が一杯ついていたの読み方
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」

...七草や十五日の小豆だけは...   七草や十五日の小豆粥だけはの読み方
柳田國男 「歳棚に祭る神」

...――休之助は炭小屋で(かゆ)を啜(すす)っていた...   ――休之助は炭小屋で粥を啜っていたの読み方
山本周五郎 「風流太平記」

...(かゆ)が出来ていますから...   粥が出来ていますからの読み方
山本周五郎 「へちまの木」

...なにしろなんて...   なにしろ粥なんての読み方
山本周五郎 「へちまの木」

...食物は白湯とのほかは何も攝らないで...   食物は白湯と粥のほかは何も攝らないでの読み方
吉川英治 「折々の記」

...(かゆ)の汁でも母子にくれてやるがいい」部将は本庄鬼六(ほんじょうきろく)といって衛門尉(えもんのじょう)...   粥の汁でも母子にくれてやるがいい」部将は本庄鬼六といって衛門尉の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...食物などは囚人にくれる(かゆ)しか与えはしなかった...   食物などは囚人にくれる粥しか与えはしなかったの読み方
吉川英治 「平の将門」

...裏千家にて朝(がゆ)の馳走を受け...   裏千家にて朝粥の馳走を受けの読み方
吉川英治 「年譜」

「粥」の読みかた

「粥」の書き方・書き順

いろんなフォントで「粥」

「粥」の英語の意味

「粥なんとか」といえば?   「なんとか粥」の一覧  


ランダム例文:
影絵   廃物利用   油断ならぬ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る