...非常に粘りこく(gluey)...
フレデリック・アークム Fredrick Accum 水上茂樹訳 「食品の混ぜ物処理および調理の毒物(1820)」
...粘り強い意力が潜んでいるようにも思えた...
有島武郎 「或る女」
...粘り強さもロブスターのようだ...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「赤毛連盟」
...灰色の粘り気のあるほど細緻な沙が...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...粘りつくような時間の前に...
葉山嘉樹 「山谿に生くる人々」
...粘り強い根を延ばしてゐた...
葉山嘉樹 「氷雨」
...今日では餅に粘り気の多い糯米を用いるからそんな繋ぎは入用がないようだが...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...二人の間に粘り気を失ふことはないと思ふ...
水野仙子 「脱殼」
...この粘りづよいソヴェトの田舎教師がトポーロフである...
宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェトの芸術」
...もうすこしもうすこしと手を加えてゆくその粘りかたを感服していました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...粘りをつけてからもう一度杵でこねるのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...それに比べると粘りが多いか...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...粘り付いていた煙草の粉が皆飛んでしまった...
夢野久作 「暗黒公使」
...粘り付いているであろう血の痕跡(あと)を想像しながら...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...舌に粘り付いた葉巻の屑を床の上に吐き棄てた...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...粘り強い者だけが...
吉川英治 「魚紋」
...粘り強く持ち耐える力があった...
和辻哲郎 「鎖国」
...粘り強い持続の後に...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索