...一軒の茅屋あり、短籬の外、溪水ちよろ/\流る...
大町桂月 「鹿野山」
...この女郎は源氏名を司といつて小籬(こまがき)ながらもお職を張通してゐた...
高濱虚子 「俳諧師」
...生籬(いけがき)の間より衣の影ちらちら見えて...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...よその籬(まがき)を踏み越えたり...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...あの道の籬(まがき)のそばに...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...壁や生籬(いけがき)やあらゆる種類の仕切りで...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...ただ生籬(いけがき)で囲まれたばかりの庭もあって...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...寂しい飲食店で買ったパンとチーズとを籬(まがき)の影で食べたこともあった...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...籬(まがき)越しに財布を投げ込んで...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...白帆を揚げた小舟は又それと行き違ひに塩竈をさして籬が島のあなたへはひる...
長塚節 「旅の日記」
...ませ籬(がき)によろぼい懸る夕顔の影法師が婆娑(ばさ)として舞い出し...
二葉亭四迷 「浮雲」
...まはりの生籬に隱れて...
堀辰雄 「巣立ち」
...……私の家の生籬(いけがき)の前に...
堀辰雄 「幼年時代」
...山がつの籬(まがき)をこめて立つ霧も心空なる人はとどめずこうほのかにお答えになる優美な宮の御様子がうれしく思われて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...籬頭猶琉璃杯...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」大兄の哄笑(こうしょう)は忍竹(しのぶ)を連ねた瑞籬(みずがき)の横で起ると...
横光利一 「日輪」
...民家の籬(まがき)には...
吉川英治 「新書太閤記」
...梅暦(うめごよみ)の挿絵(さしえ)で見るような萩(はぎ)の籬(まがき)で一軒家...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??