...彼女は彼を籠絡するために甘い言葉を使った...
...実業家たちは政治家たちを籠絡して政策に影響を与えている...
...彼らはスパイを籠絡して機密情報を手に入れた...
...会社は顧客を籠絡するために割引キャンペーンを行った...
...彼は賄賂を受け取られて民主主義を売り払い、彼のお金に籠絡されていた...
...人心(じんしん)を籠絡(ろうらく)してその激昂(げきこう)を鎮撫(ちんぶ)するに足(た)るの口実(こうじつ)なかるべからず...
石河幹明 「瘠我慢の説」
...速水女史は事実君の妹でもなんでもない蛇使いのお八重という女を籠絡(ろうらく)して...
海野十三 「三人の双生児」
...議員を籠絡するために種々の代償を予約したのであって...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...加害者市兵衛の長所は金銭が多いことと籠絡である...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...本家の夫婦に籠絡(ろうらく)されてはならないと云う警戒心も強いのであったが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...悉皆彼方を籠絡して置かうといふやうな話だつた...
徳田秋聲 「媒介者」
...しかしてかの封建局外の学士頼襄(らいじょう)のごときすら封建立法者の策中に籠絡せられ...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...これ衆民を籠絡(ろうらく)するを慮(おもんばか)りたるなり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...主人を籠絡(ろうらく)したり...
中里介山 「大菩薩峠」
...相当に人を籠絡(ろうらく)する魅力愛嬌もないではない...
中里介山 「大菩薩峠」
...兄貴を籠絡(ろうらく)するつもりだから困りものじゃありませんか」「御舎弟(ごしゃてい)はその後どうなさいました」と宗助は何気ない風を示した...
夏目漱石 「門」
...兄貴(あにき)を籠絡(ろうらく)する積(つもり)だから困(こま)りものぢやありませんか」「御舍弟(ごしやてい)は其後(そのご)何(ど)うなさいました」と宗助(そうすけ)は何氣(なにげ)ない風(ふう)を示(しめ)した...
夏目漱石 「門」
...英雄衆を籠絡して...
蜷川新 「天皇」
...文学をもって政治を籠絡(ろうらく)すべからず...
福沢諭吉 「学校の説」
...幾多国政の権位に就(つ)く人々を籠絡(ろうらく)し...
牧逸馬 「戦雲を駆る女怪」
...かつ満身の覇気(はき)でもって世人を籠絡(ろうらく)し全国に夥(おびただ)しき門派の末流をもって居たところなども善く似て居るかと存候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...人を籠絡(ろうらく)し瞞着(まんちゃく)してこられた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...どんな詭弁(きべん)を弄(ろう)して自分たちの師を籠絡(ろうらく)しようと考えているにしろ――堂々と対決して...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索