...彼女は彼を籠絡するために甘い言葉を使った...
...実業家たちは政治家たちを籠絡して政策に影響を与えている...
...彼らはスパイを籠絡して機密情報を手に入れた...
...会社は顧客を籠絡するために割引キャンペーンを行った...
...彼は賄賂を受け取られて民主主義を売り払い、彼のお金に籠絡されていた...
...――或は彼の英雄的手腕も巧みに彼等を籠絡(ろうらく)した筈である...
芥川龍之介 「続芭蕉雑記」
...当時栃木県知事は沿岸人民を籠絡して鉱業主と示談を為さしめたり...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...議員を籠絡するために種々の代償を予約したのであって...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...悉皆彼方を籠絡して置かうといふやうな話だつた...
徳田秋聲 「媒介者」
...ついに生産機関をもその中に籠絡するに至るものなり...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...一世の人心を籠絡(ろうらく)する大権数(けんすう)を有せずといえども...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...これ衆民を籠絡(ろうらく)するを慮(おもんばか)りたるなり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...主人を籠絡(ろうらく)したり...
中里介山 「大菩薩峠」
...戦わずして我が境界の内に籠絡(ろうらく)するの勢にいたるべきはずなるに...
福沢諭吉 「学者安心論」
...商売工業も政党中に籠絡(ろうらく)せられて...
福沢諭吉 「学問の独立」
...文学をもって政治を籠絡(ろうらく)すべからず...
福沢諭吉 「学校の説」
...下役(したやく)なる下士(かし)のために籠絡(ろうらく)せらるる者多し...
福沢諭吉 「旧藩情」
...彼の策中に籠絡(ろうらく)せらるる者というべし...
福沢諭吉 「中津留別の書」
...一場の詭言(きげん)は以て少年輩の心を籠絡(ろうらく)するに足るといえども...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...是を一番弁舌を以つて籠絡して来よう――と鶴井が勇敢な役廻りを買つて出た...
牧野信一 「心象風景」
...とめさんが例の潮来(いたこ)から来た女に籠絡(ろうらく)されて世帯を持った...
山本周五郎 「青べか日記」
...北条方の籠絡(ろうらく)に乗るはずもなし...
吉川英治 「私本太平記」
...そして上皇は清盛の持つもの(兵馬の威力)を御手中に籠絡(ろうらく)してしまおうというお心に見えるし...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索