例文・使い方一覧でみる「簑」の意味


スポンサーリンク

...(みの)を着れば景色になるのに...   簑を着れば景色になるのにの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...棺桶という絶好の隠(かく)れ(みの)で...   棺桶という絶好の隠れ簑での読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...夫(をつと)は笠(みのかさ)を吹とられ...   夫は簑笠を吹とられの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...よく見るとそれは虫で...   よく見るとそれは簑虫での読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...虫はひもじいものが食にありついたやうに...   簑虫はひもじいものが食にありついたやうにの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...まことに「浜までは海女もきる時雨かな」です...   まことに「浜までは海女も簑きる時雨かな」ですの読み方
高神覚昇 「般若心経講義」

...猿は、凡兆(ぼんちょう)のひとり舞台だなんていう人さえあるくらいだが、まさか、それほどでもあるまいけれど、猿に於いては凡兆の佳句が二つ三つ在るという事だけは、たしかなようである...   猿簑は、凡兆のひとり舞台だなんていう人さえあるくらいだが、まさか、それほどでもあるまいけれど、猿簑に於いては凡兆の佳句が二つ三つ在るという事だけは、たしかなようであるの読み方
太宰治 「天狗」

...何時でも出発できるように笠まで用意して...   何時でも出発できるように簑笠まで用意しての読み方
田中貢太郎 「魔王物語」

...・南天の花へは蜂がきてこぼす・前田も植ゑて涼しい風炎天の鶏を売りあるく・田植べんとうはみんないつしよに草の上でカフヱーもクローバーもさびれた蓄音器の唄・雑草しづかにしててふてふくればそよぐ・ちぎられてもやたらに伸びる草の穂となつた改作附加笠きてきてさびしや田植唄はなく六月廿六日いつからとなく...   ・南天の花へは蜂がきてこぼす・前田も植ゑて涼しい風炎天の鶏を売りあるく・田植べんとうはみんないつしよに草の上でカフヱーもクローバーもさびれた蓄音器の唄・雑草しづかにしててふてふくればそよぐ・ちぎられてもやたらに伸びる草の穂となつた改作附加笠きて簑きてさびしや田植唄はなく六月廿六日いつからとなくの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...□虫よ、虫よ...   □簑虫よ、簑虫よの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...それは村といふ新らしい作家であつた...   それは簑村といふ新らしい作家であつたの読み方
田村俊子 「木乃伊の口紅」

...すると私のすぐ眼の前に突き出ている小枝に虫(みのむし)のぶら下がっているのが眼に付いた...   すると私のすぐ眼の前に突き出ている小枝に簑虫のぶら下がっているのが眼に付いたの読み方
寺田寅彦 「小さな出来事」

...「今僕の眼の前の紅葉の枝に虫が一匹いる...   「今僕の眼の前の紅葉の枝に簑虫が一匹いるの読み方
寺田寅彦 「小さな出来事」

......   の読み方
中島敦 「河馬」

...佐渡には道中と申すのがございましてノ...   佐渡には道中簑と申すのがございましてノの読み方
長塚節 「佐渡が島」

......   の読み方
野口雨情 「朝おき雀」

...田平七正元(みのたへいしちまさもと)...   簑田平七正元の読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」

...田は曾祖父(そうそふ)和泉(いずみ)と申す者相良遠江守(さがらとおとうみのかみ)殿の家老にて...   簑田は曾祖父和泉と申す者相良遠江守殿の家老にての読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」

「簑」の読みかた

「簑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「簑」


ランダム例文:
ご神木   未聞     

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
耐性菌   戦闘機   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る