......
饗庭篁村 「木曾道中記」
...垣の中に簇(むらが)った松は疎(まば)らに空を透かせながら...
芥川龍之介 「文章」
...簇々(ぞくぞく)とうす赤い花を攅(あつ)めている...
芥川龍之介 「路上」
...西をさしてゆくに、堤は絶えて、一簇の人家あり、埼玉村といふ...
大町桂月 「石田堤」
...驛前に、一簇の人家あり、旅館もあり、こゝを新輕井澤と稱す...
大町桂月 「碓氷峠」
...年已に十三、瘡珠攅簇、肌膚鮫魚の皮の如く、痛痒忍ぶべからず...
大町桂月 「親子遠足の感」
...堂前一簇の旅店酒樓は...
大町桂月 「宗吾靈堂」
...……まるで簇生(そうせい)植物のようだ...
相馬泰三 「六月」
...杜の上に晴れやかに簇(むら)がり立つた雲のさま...
田山録弥 「大阪で」
...今言つた妻君の言葉がゆくりなく簇々(むら/\)と自分の胸に思ひ出された...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...何故か形容せられぬ悲しい同情の涙が鎧(よろひ)に立つ矢の蝟毛(ゐまう)の如く簇々(むら/\)と烈しく強く集つて来た...
田山花袋 「重右衛門の最後」
...夾竹桃が紅い花を簇(むらが)らせてゐる家の前まで來た時...
中島敦 「環礁」
...子供の時分垣根に簇生して居た射干の花を母が切つて佛壇へ供へるので射干の花が僕の腦髓に深く印象され且つ之を好むやうに成つたのであつた...
長塚節 「開業醫」
...下には山吹が簇つて青い枝が交叉して居る...
長塚節 「才丸行き」
...稻(いね)はぼつ/\と簇(むらが)つて居(ゐ)る野茨(のばら)の株(かぶ)を除(のぞ)いて悉(こと/″\)く擴(ひろ)げられてある...
長塚節 「土」
...白帆(しらほ)が雲のごとく簇(むらが)って淡路島(あわじしま)の前を通ります...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...※中枝ヲ出シ簇々(ソウソウ)繁茂シ...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...見馴れない簇葉は異つた世界が近くにあることを語つてゐた...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??