...すぐ竹篦返(しつぺいがへ)しに...
薄田泣菫 「茶話」
...細き棒或は篦(へら)を以て畫(ゑが)きたる摸樣を畫紋と云ふ...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...「篦棒いつまでたつても夫婦にも成れねえやうな奴等なんでやつかむかえ...
長塚節 「芋掘り」
...「篦棒(べらぼう)...
長塚節 「土」
...「篦棒(べらぼう)め...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...蚊取線香、靴篦、歯ブラシ、征露丸、梅肉エキス、蚤とり粉、毛筆、紙挟み、殆ど使用に堪へさうもない安全剃刀、パイプなど畳一杯に展げられてゐたが、ゲートル、帽子、雑嚢などになると、一層奇妙なものが多かつた...
原民喜 「小さな村」
...相手のそんな篦棒(べらぼう)な太っ腹が本当らしく思われなくなったので...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...其処(そこ)は人間の鼠蹊部(そけいぶ)というような処(ところ)で外皮を切れば腿の肉は胴の肉と離れているから篦(へら)で腿の肉を押開(おしひら)くとその下に腸が見えて薄い膜(まく)が腸を蔽(おお)っている...
村井弦斎 「食道楽」
...傍(かたわら)には幅の広い篦(へら)のような形をした...
森鴎外 「かのように」
...横に櫛目(くしめ)を篦(へら)でつけるため...
柳宗悦 「工藝の道」
...もっとも普通に使われるのは物さしとか篦(へら)の類...
柳田国男 「こども風土記」
...そんな篦棒(べらぼう)な話が在(あ)るかって反対もしてみたんですがね...
夢野久作 「難船小僧」
...波打際(なみうちぎわ)の恰好(かっこう)に見おぼえがあるんだ」「篦棒(べらぼう)めえ...
夢野久作 「難船小僧」
...今日の如く竹篦(しっぺい)下がりに堕落して行く根本的の原因が...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...篦棒(べらぼう)に利くパスが出来上ったわけである...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...篦棒(べらぼう)めえ...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...それから先が盲滅法(めくらめっぽう)に手ッ取り早いんで……篦棒(べらぼう)めえ日本人じゃねえか...
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」
...コンナ篦棒(べらぼう)な苦心した機関長はタントいないだろうと思うがね...
夢野久作 「焦点を合せる」
便利!手書き漢字入力検索