...然るに從來の住宅建築には此等の影響を調節する機關が具つてゐないから...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...それが有する速さに応じて写真機の方の速度を調節するように研究せねばならなかった...
有島武郎 「星座」
...アラームを調節する...
石川欣一 「可愛い山」
...放縦危激な民論を控制(こうせい)し調節するが常である...
内田魯庵 「四十年前」
...それは主としてそこで用いられる釣針の数を調節するためである...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...荒川放水路の水量を調節する近代科学的閘門(こうもん)の上を通って土手を数町川下へさがると右にクラブハウスがあり左にリンクが展開している...
寺田寅彦 「ゴルフ随行記」
...風に対してもその力を弱めてしかも適宜な空気の流通を調節する効果をもっている...
寺田寅彦 「日本人の自然観」
...現在のシーンの効果を支配し調節するということができるとすれば...
寺田寅彦 「ラジオ・モンタージュ」
...今後は酒を節すると誓い...
豊島与志雄 「浅間噴火口」
...憤怒と食欲とをともに節するように注意を与えていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...肺は体温を調節する...
マクス・ノイバーガー Max Neuburger 水上茂樹訳 「医学の歴史」
...常に機械的に規則正しく符節するということは考え得ない...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...昔から称呼される「謡いもの」に符節するのだ...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...第一の窓下にはクルマの翼に触れる水量を調節するための鎖がつないであり...
牧野信一 「沼辺より」
...風雨を節するなり...
南方熊楠 「十二支考」
...わたしが自分の生と死とを調節するにあたって慰めとも力ともなるような・われをして健(すこ)やかなる森の中を逍遙せしめ・賢者と徳人とにふさわしきことを教うる・(ホラティウス)書物だけである...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...酒を節することは断じて約束します...
山本周五郎 「陽気な客」
...昇ればすぐ冷房機が調節する...
蘭郁二郎 「脳波操縦士」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??