例文・使い方一覧でみる「箸」の意味


スポンサーリンク

......   の読み方
饗庭篁村 「木曾道中記」

...暗い五燭(しょく)の電燈の下で(はし)を取り上げる時...   暗い五燭の電燈の下で箸を取り上げる時の読み方
有島武郎 「生まれいずる悩み」

...智惠子はさつさとを捨てた...   智惠子はさつさと箸を捨てたの読み方
石川啄木 「鳥影」

...(はし)をお取(と)り遊(あそ)ばせといふ喰摘(くひつみ)や十時(じふじ)出發(しゆつぱつ)...   箸をお取り遊ばせといふ喰摘や十時出發の読み方
泉鏡太郎 「熱海の春」

...墓説話に似たり...   箸墓説話に似たりの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...(はし)をつけないか...   箸をつけないかの読み方
太宰治 「佐渡」

...机のなかには箱にもあったし...   机のなかには箸箱に箸もあったしの読み方
徳田秋声 「黴」

...私はこの「削り」が一等嫌いであった...   私はこの「箸削り」が一等嫌いであったの読み方
徳永直 「戦争雑記」

...火の先で灰の中をかき廻しながら...   火箸の先で灰の中をかき廻しながらの読み方
豊島与志雄 「反抗」

...右手には、塗香と、加持物、房花、扇、、三種の護摩木を置き、左手には、芥子(けし)、丸香、散香、薬種、名香、切花を置いてある...   右手には、塗香と、加持物、房花、扇、箸、三種の護摩木を置き、左手には、芥子、丸香、散香、薬種、名香、切花を置いてあるの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...火で捻るとしても...   火箸で捻るとしてもの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...だから僕はテーブルの向うでいつも縮こまつてを動かしてゐる傴僂男を見ると...   だから僕はテーブルの向うでいつも縮こまつて箸を動かしてゐる傴僂男を見るとの読み方
原民喜 「火の子供」

...」一仕事濟ませたやうな顏つきでを置いた...   」一仕事濟ませたやうな顏つきで箸を置いたの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...もう好い頃だと思ってを出すと...   もう好い頃だと思って箸を出すとの読み方
森鴎外 「牛鍋」

...すぐと茶碗を持とうとした...   すぐ箸と茶碗を持とうとしたの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...支度のままでを収りました...   支度のままで箸を収りましたの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...お(はし)も取られなかったようである...   お箸も取られなかったようであるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...同時にまた、その人の思い出せないうちは、この夕餉のも、取ってよいか悪いかに迷わずにいられない...   同時にまた、その人の思い出せないうちは、この夕餉の箸も、取ってよいか悪いかに迷わずにいられないの読み方
吉川英治 「親鸞」

「箸」の読みかた

「箸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「箸」

「箸なんとか」といえば?   「なんとか箸」の一覧  


ランダム例文:
弓馬槍剣   飼犬   弥縫  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   百姓一揆   最悪期  

スポンサーリンク

トップへ戻る