例文・使い方一覧でみる「箭」の意味


スポンサーリンク

...六七 引レ滿中レ度、發無二空一...   六七 引レ滿中レ度、發無二空箭一の読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...彼等の持つ恐怖すべき毒矢を入れた(や)筒を見せ...   彼等の持つ恐怖すべき毒矢を入れた箭筒を見せの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...火(ひや)の如く舷から逃れ去る魚もあり...   火箭の如く舷から逃れ去る魚もありの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...的なきに(や)を放つのではない...   的なきに箭を放つのではないの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...其時飛のアポローンかたへによりて宣んし曰ふ...   其時飛箭のアポローンかたへによりて宣んし曰ふの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...之を譬ふるに萬葉の歌は壯夫の弓を手挾みて立てるが如く記...   之を譬ふるに萬葉の歌は壯夫の弓箭を手挾みて立てるが如く記の読み方
長塚節 「長塚節歌集 上」

...筒士長速不台(スブタイ)...   箭筒士長速不台の読み方
林不忘 「若き日の成吉思汗」

...弩弓や火(ひや)を射るかぎり射てきた...   弩弓や火箭を射るかぎり射てきたの読み方
吉川英治 「三国志」

...大事を興す兵馬の弓(ゆみや)は持たせてくれない」「ですから...   大事を興す兵馬の弓箭は持たせてくれない」「ですからの読み方
吉川英治 「三国志」

...一(せん)突き通った...   一箭突き通ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...振向きざまひょうっと鉄を射てくる策(て)であった...   振向きざまひょうっと鉄箭を射てくる策であったの読み方
吉川英治 「三国志」

...飛(ひせん)のあいだに...   飛箭のあいだにの読み方
吉川英治 「三国志」

...没羽(ぼつうせん)張清の得意とする“礫(つぶて)”ほどやっかいな物はない...   没羽箭張清の得意とする“礫”ほどやっかいな物はないの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...「――誰じゃ」「四郎(やしろう)でございます」日野の家を移る時から従(つ)いてきた下僕(しもべ)は、この四郎と、若党の介(すけ)だけであった...   「――誰じゃ」「箭四郎でございます」日野の家を移る時から従いてきた下僕は、この箭四郎と、若党の介だけであったの読み方
吉川英治 「親鸞」

...「なぜ騒ぐかっ」四郎(やしろう)がまず駈けだしてきて...   「なぜ騒ぐかっ」箭四郎がまず駈けだしてきての読み方
吉川英治 「親鸞」

...「四、見たか...   「箭四、見たかの読み方
吉川英治 「親鸞」

...「おお! 介じゃないか」「四郎(やしろう)か」「変ったのう」「まあ...   「おお! 介じゃないか」「箭四郎か」「変ったのう」「まあの読み方
吉川英治 「親鸞」

...四郎も供をして...   箭四郎も供をしての読み方
吉川英治 「親鸞」

「箭」の読みかた

「箭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「箭」

「箭」の英語の意味

「なんとか箭」の一覧  


ランダム例文:
受領日   対称   三つまた  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
劣等感   公共放送   景気回復  

スポンサーリンク

トップへ戻る