...或は箒木、或は火ばさみに跨り、そしてマリバスは揚鍋(あげなべ)の柄(え)に乘つて出ていつた...
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「サバトの門立」
...箒の先をひとつまみずつにわけ...
江戸川乱歩 「月と手袋」
...箒川の左岸を上る...
大町桂月 「鹽原新七不思議」
...あの箒(ほうき)の老人が傍へ箒をもたせかけて腰をかけていた...
田中貢太郎 「春心」
...お酒だと云って、水を飲ませたり、三味線だと云って、箒を抱かせたり、其の度毎に女達はきゃッきゃッと笑い転げます...
谷崎潤一郎 「幇間」
...サッと荒々しく箒(ほうき)をつかった...
壺井栄 「大根の葉」
...その小さい弟御は古い箒(ほうき)を馬車にして室の内を引きずりながら...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...(本当か? わしを、憤らせて、誘い出す手か?――よし、本当にしろ、義観のいった生死のこと――あのことを、もっと、考えて――)南玉が「困った方で、ござりますな」と、いって、箒を持って、敷居のところへ出て来た...
直木三十五 「南国太平記」
...鉄板のうえに砕けた骨が灰にまざってるのを荒神箒(こうじんぼうき)に長い柄をつけたようなものでかきだして択(え)りわける...
中勘助 「妹の死」
...座敷の隅にかかっていた座敷箒(ざしきぼうき)を取ろうとすると...
中島敦 「斗南先生」
...箒やはたきのありかを聞く...
夏目漱石 「三四郎」
...美禰子がはたきと箒を持って二階へ上がった...
夏目漱石 「三四郎」
...名題の箒(はうき)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...八は昨日裏の畑に箒目が入つてゐると言つたやうだな」「へエ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...箒星(ほうきぼし)が三つ四つ一処に出たかと思うような形で怪しげな色であった...
正岡子規 「熊手と提灯」
...飛雲閣の庭は久しく箒を入れないらしく...
室生犀星 「京洛日記」
...チブシ箒草(ほうきぐさ)の実というが...
柳田國男 「食料名彙」
...そして時々私は箒吉のことを偲い出す度に...
蘭郁二郎 「蝕眠譜」
便利!手書き漢字入力検索