例文・使い方一覧でみる「筌」の意味


スポンサーリンク

...時に(うへ)九をうちて魚(な)取る人あり...   時に筌九をうちて魚取る人ありの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...時に河に(うえ)を入(い)れて魚を取る人があります...   時に河に筌を入れて魚を取る人がありますの読み方
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」

...あの男のは術の力でできあがってをりますので……」かういつて答へた黄の面(かほ)には...   あの男のは術の力でできあがってをりますので……」かういつて答へた黄筌の面にはの読み方
薄田泣菫 「水仙の幻想」

...理有忘...   理有忘筌の読み方
イー、エー、ゴルドン 高楠順次郎訳 「弘法大師と景教との關係」

...いくら茶でかきまわしても...   いくら茶筌でかきまわしてもの読み方
太宰治 「不審庵」

...屏風の面には片耳のない茶髪(ちゃせんがみ)の首が大きな影を落し...   屏風の面には片耳のない茶筌髪の首が大きな影を落しの読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...文化八年二月の「諳厄利亞興學小」(英語小辭典のこと)及び同年九月...   文化八年二月の「諳厄利亞興學小筌」及び同年九月の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

......   の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪句集」

...右ての小暗い葦のなかに(うえ)がひとつうちよせられてるのでほかにもありはしないかと見まわしてたら鷺(さぎ)が一羽あわただしくたって北浦のほうへ飛んでいった...   右ての小暗い葦のなかに筌がひとつうちよせられてるのでほかにもありはしないかと見まわしてたら鷺が一羽あわただしくたって北浦のほうへ飛んでいったの読み方
中勘助 「島守」

...茶(ちゃせん)のさきを二ツに割っただけの...   茶筌のさきを二ツに割っただけのの読み方
長谷川時雨 「市川九女八」

...これを明治七年に文部省で発行した『植物訳』で公にしたので...   これを明治七年に文部省で発行した『植物訳筌』で公にしたのでの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...同年板の小野職※(もとよし)氏訳の『植学浅解』と『植学訳』とには上の『植物学』の総管を用い...   同年板の小野職※氏訳の『植学浅解』と『植学訳筌』とには上の『植物学』の総管を用いの読み方
牧野富太郎 「植物記」

......   の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...『算学小』などいうのもあるが...   『算学小筌』などいうのもあるがの読み方
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」

...黄(こうせん)が画いた雉(きじ)を鷹が打たんとし...   黄筌が画いた雉を鷹が打たんとしの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...言(ごんせん)を離れて分ってくれるのだ...   言筌を離れて分ってくれるのだの読み方
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森鴎外訳 「家常茶飯」

...一丈ばかりの銀色の大茶...   一丈ばかりの銀色の大茶筌の読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...茶(ちゃせん)に結(ゆ)い上げた逞しい赭顔(しゃがん)が現われる...   茶筌に結い上げた逞しい赭顔が現われるの読み方
吉川英治 「剣難女難」

「筌」の読みかた

「筌」の書き方・書き順

いろんなフォントで「筌」


ランダム例文:
願いが叶う   口を封ずる     

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   新常態   国勢調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る