...筋違(すぢか)ひに電車の通る南高橋がかゝつてゐる...
永井荷風 「町中の月」
...おやといううちに時鳥も筋違も消えてしまいます...
夏目漱石 「創作家の態度」
...最も無遠慮な形式で筋違(すじかい)に切断されていた...
夏目漱石 「明暗」
...後(うしろ)を向いて筋違(すじかい)に身体(からだ)を延ばしながらお延に訊(き)いた...
夏目漱石 「明暗」
...その風が疎(まば)らな雨の糸を筋違(すじかい)に地面の上へ運んで来た...
夏目漱石 「明暗」
...銀流しのお六は、筋違見附外の、薄暗い塀の蔭に立つて居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「この空模様じゃ筋違(すじかい)までも保(も)ちませんぜ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...筋違いの仕事であろうが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...平次は佐久間町三丁目から筋違橋(すぢかいばし)(今の萬世橋)の方へ辿つて居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...筋違見附外(すじかいみつけそと)に大道易者をしている...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その頃筋違見附、今の万世橋(まんせいばした)の袂(もと)は、丸ノ内、日本橋から、上野へ、甲州街道への要路で、警戒の厳重なところであり、人出の多いところでもありました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その頃筋違見附、今の萬世橋の袂(たもと)は、丸ノ内、日本橋から、上野へ、甲州街道への要路で、警戒の嚴重なところであり、人出の多いところでもありました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...それはとんだ筋違いでございます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...筋違いの嫉妬(しっと)と...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...君に辨償して貰ふなんて筋違ひだ...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...或はその筋違なる想像なるを見ることありといへり...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...交通地獄の元祖筋違時代の閑寂気分変れば変るもの...
山本笑月 「明治世相百話」
...筋違御門(すじかいごもん)で編笠の侍から掏り盗ったという紙入れまで...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??