...榛(はしばみ)の樹が作る筋違骨(すぢかひぼね)の下(した)に蹲(うづくま)る色よい少女(をとめ)...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...此土偶は常陸國相馬郡小文間にて發見(はつけん)せし物にして岡田毅三郎氏の所藏(しよざう)(第一回の圖右の方下の隅を見よ)他の一は鍔(つば)の幅廣き帽子をば前部にて筋違(すぢか)ひに截り...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...弾薬袋を肩から筋違(すじかい)に提(さ)げておりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...余る背中に筋違(すじかい)の笹(ささ)の葉の模様を背負(しょ)っている...
夏目漱石 「永日小品」
...ぐにゃぐにゃした例の青大将が筋違(すじかい)に頭から足の先まで巻き詰めているごとく感じた...
夏目漱石 「行人」
...筋違(すじかい)に通を横切って細い横町の角にある唐物屋(とうぶつや)の傍(そば)へ近寄ると...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...後(うしろ)を向いて筋違(すじかい)に身体(からだ)を延ばしながらお延に訊(き)いた...
夏目漱石 「明暗」
...そこから筋違(すじかい)に二三度上(あが)るとまた洗面所があった...
夏目漱石 「明暗」
...お前の怨(うらみ)は筋違ひだが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「この空模樣ぢや筋違(すぢかひ)までも保(も)ちませんぜ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...筋違見附か浅草御門の見附...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...平次は佐久間町三丁目から筋違橋(すじかいばし)(今の万世橋)の方へ辿(たど)っておりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...――念のため筋違見附を覗いて行こう」二人は一気に筋違見附へ――...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その頃筋違見附、今の万世橋(まんせいばした)の袂(もと)は、丸ノ内、日本橋から、上野へ、甲州街道への要路で、警戒の厳重なところであり、人出の多いところでもありました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その頃筋違見附、今の萬世橋の袂(たもと)は、丸ノ内、日本橋から、上野へ、甲州街道への要路で、警戒の嚴重なところであり、人出の多いところでもありました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ツイ筋違いの怨みを買うこともございます」「商売の外にも怨みを買ったそうじゃないか」「ヘエ――」「若旦那はどうしたんだ」「若旦那の金五郎様は...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ツイ筋違ひの怨みを買ふことも御座います」「商賣の外にも怨みを買つたさうぢやないか」「へエ――」「若旦那はどうしたんだ」「若旦那の金五郎樣は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...筋違いに相違ないので御座いますが...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
便利!手書き漢字入力検索