...数学的には、一様空間とは等質かつ等周の空間を言う...
...かくて彼によれば数学の対象は等質的連続であり**...
戸坂潤 「科学方法論」
...他の事件と一続きに等質である故を以て認識目的に適うのではなくて...
戸坂潤 「科学論」
...之を等質的座標という...
戸坂潤 「幾何学と空間」
...等質的であるか否かが問題とならない――常識的空間概念に於ては一応そうである――ということが已にその等質性を物語っているに外ならない...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...その証拠にはもし誰かが吾々の常識的空間が等質的であってはならないと主張するならば...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...之に反してもし彼が空間は等質的であると主張するならばその主張は当然なものとして人々に承認されるであろう...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...この等質性・直線性は専門的空間概念の非等質性・曲線性によって妨げられるものではない...
戸坂潤 「空間概念の分析」
...自然科学が時間を(それの刻み方に就いて)全く等質化すことを意味する...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...どこにどう刻みを入れても好いということ――それが等質性である――は併し(時間の各部分に就いて云えば)刻みを入れても入れなくても好い...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...定位空間(orientierter Raum)と等質空間(homogenen Raum)とを区別する...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...両者の間の一種の同一性・平行性・等質性・等々が大事だ...
戸坂潤 「思想としての文学」
...例えば三次元性、直観性、連続性、等質性、等方性など...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...第三の等質的空間はまずK=0でなければならぬ...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...orientierter Raum と雖も立ち帰って見れば等質的空間の内に於て orientieren されるのでなければならぬ...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...等質的空間はあらゆる他の空間知覚の発展の終局となり又その基となり得る価値を持つのである...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...この規範の故に所謂等質的空間が何かの意味に於て終局的なものとして現われたに過ぎない...
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」
...一切を包括する等質的なる内部的分化を有せぬ現在は...
波多野精一 「時と永遠」
...しかし市場に齎らされる優等質の肉が...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??