...その筆頭には先(ま)ず私の父の椿岳(ちんがく)を挙げます...
淡島寒月 「寺内の奇人団」
...小林偵七郎を筆頭にして...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...裸足(はだし)の少年靴みがき団を筆頭に...
谷譲次 「踊る地平線」
...その筆頭にあげられるべきものの一つは陸地測量部の地図...
寺田寅彦 「地図をながめて」
...壱岐(いき)の国の八方里半というのを筆頭に...
中里介山 「大菩薩峠」
...磐長姫の名を筆頭に上げたからといって...
中里介山 「大菩薩峠」
...与謝野晶子を筆頭に...
野村胡堂 「胡堂百話」
...商賣人あがりらしい匂ひが何處かに殘るのを筆頭に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...仁科伊吾を筆頭にして...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...二万百八十六名の筆頭になり...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...一つの工場だけにでも一万人からの労働者が集っている大紡績工場が七つもあるのを筆頭に...
細井和喜蔵 「モルモット」
...新鋭の筆頭に、のちの松鶴の枝鶴、宗十郎のような声をだした露の五郎、きどりや延若になった勝太郎、今の圓馬の小圓馬、今の春團治の福團治、花柳芳兵衛に転じている小春團治、青白い美男子だった二代目千橘...
正岡容 「わが寄席青春録」
...安永三年四月の角力番附には西の幕の内前頭筆頭に在り...
三木貞一 「初代谷風梶之助」
...下総の結城を筆頭にして...
柳田国男 「木綿以前の事」
...その伊勢屋を筆頭に...
山本笑月 「明治世相百話」
...野生的の勇気を表わす「獅子鼻」を筆頭に...
夢野久作 「鼻の表現」
...――古顔の朱貴を筆頭に...
吉川英治 「新・水滸伝」
...まず柳沢吉保を筆頭に...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??