...左りは笹子峠の山脈も薄らいで...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...奇變――笹子トンネルの向ふへ越えたところには...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...黒野田を通って笹子峠」本陣の主人は一通りの道案内を申しました...
中里介山 「大菩薩峠」
...笹子を越え候はば程なく勝沼にて...
中里介山 「大菩薩峠」
...笹子峠から一足飛びに地獄の道行なんぞは...
中里介山 「大菩薩峠」
...いよいよ笹子峠へかかりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...十こうして神尾主膳の一行は笹子峠を向うへ越えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...東へ向いても笹子や大菩薩の峰を見ることができません...
中里介山 「大菩薩峠」
...その笛吹川沿岸の村々を隔てて、甲武信(こぶし)ヶ岳(たけ)から例の大菩薩嶺、小金沢、笹子、御坂(みさか)、富士の方までが、前面に大屏風(おおびょうぶ)をめぐらしたように重なっています...
中里介山 「大菩薩峠」
...狼に食い殺されたのは笹子峠の七曲(ななまが)りあたりであって...
中里介山 「大菩薩峠」
...笹子まで客を送って行って...
中里介山 「大菩薩峠」
...笹子峠のように遣(や)り損(そく)なって泣面(なきつら)をかかねえものだ」「ナニ...
中里介山 「大菩薩峠」
...笹子峠を越えて江戸へ帰ろうとする途中...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...笹子は国境ではないが郡内と国中とを隔絶する峠である...
柳田國男 「地名の研究」
...小仏から笹子(ささご)のトンネルまでのあいだは...
柳田国男 「母の手毬歌」
...ヅクベ 秋田市ヅクベ(ボウズ) 南秋田郡ヂックビ仙北(せんぼく)郡横沢ヅックベ 同 大曲等ヅクンベ 河辺郡ヂクベ 由利郡亀田町ヅクベ 同笹子(じねご)村グウヅベ飽海(あくみ)郡本楯(もとたて)村山形県下は大体にほぼ中央部と一致している...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...一三)瓜盗む人の噂や風冷ゆる鯊(はぜ)登る川に燈籠流しけり茄子(なす)はぜぬ病怠る嫁の眉酒親し燈に来て鳴かぬ螽(きりぎりす)本売って酒ととのへぬ秋の風〔一三〕四十円ばかり入ったので小野と笹子峠を越えた...
山本周五郎 「青べか日記」
...二翌日(よくじつ)は駒飼(こまかい)から笹子峠(ささごとうげ)を越(こ)える...
吉川英治 「神州天馬侠」
便利!手書き漢字入力検索