...それを聞く私の可笑味は深かつた...
石川啄木 「病室より」
...感服と驚きと可笑味(おかしみ)とを混ぜたような眼つきをして見ていたに相違ない...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...如何にも沁々とした可笑味が自ら流れ出す洵によいものである...
辰野隆 「銷夏漫筆」
...則重の顔や話しごえがます/\可笑味(おかしみ)を加えて来るように思われて...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...酒こそ飲まね新生活の一盃機嫌(いっぱいきげん)で彼はさま/″\の可笑味を真顔でやってのけた...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...情(なさけ)の中に何処か可笑味(おかしみ)を添えて...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...情(なさけ)の中に何処か可笑味(おかしみ)を添えて...
徳冨蘆花 「地蔵尊」
...貧乏臭い間の抜けた生活のちょっとした処に可笑味(おかしみ)面白味を見出して戯れ遊ぶ俳句...
永井荷風 「妾宅」
...日常の会話にも下(しも)がかった事を軽い可笑味(ユウモア)として取扱い得るのは日本文明固有の特徴といわなければならない...
永井荷風 「妾宅」
...偶然の可笑味もない...
永井荷風 「来訪者」
...そうしてたまらない可笑味(おかしみ)がございます...
中里介山 「大菩薩峠」
...その代り面白味も可笑味も無くなってしまいます...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...恰好も仕業も舞臺そのまゝの可笑味で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...少しく可笑味を感じ乍らも...
平出修 「逆徒」
...それが可笑味を帯びたものであつた...
平出修 「逆徒」
...総体に江戸茶番の愉しさはこうした可笑味の振りの繰り返しのところにあるといえよう...
正岡容 「随筆 寄席風俗」
...与次郎の如きは篤実なる所より可笑味(おかしみ)の出る者にて...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...始終女の心になりて可笑味(おかしみ)を叙(の)べたもの故...
南方熊楠 「十二支考」
便利!手書き漢字入力検索