...彼は天竺の仏のやうに無数の過去生を通り抜けた...
芥川龍之介 「大導寺信輔の半生」
...色蒼(いろあを)ざめた天竺(てんぢく)の赤脚仙(ジムノソフイスト)...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...天竺(てんじく)のオイラン――ソラマメのこと...
高見順 「いやな感じ」
...お前さんとならば唐天竺(からてんじく)でもどこでもいいから...
中里介山 「大菩薩峠」
...初めてこれを売り出した天竺浪人が越後の藩の者なので「雪にゆかりあるものなれば之を記す」と断り書がしてある...
中谷宇吉郎 「雪の話」
...あの佛樣は天竺のお寺から海賊が盜み出したものださうで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...天竺といひ流沙といふ処に仏典とその伝統を匂はせ歌にゆかしさと奥行を与へて居ること...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...しかしその原産地は天竺すなわち英領の印度なので支那も始めは固(もと)より同国より輸入したものでありましょう...
牧野富太郎 「植物記」
...三国呉の時支那へ来た天竺三蔵法師康僧会が訳した『六度集経』五にラーマーヤナ譚あるを見出し...
南方熊楠 「十二支考」
...花は天竺(てんじく)の仏誕会(ぶったんえ)に返してやろうとせらるるらしいが...
柳田国男 「年中行事覚書」
...それを攀(よ)じ昇って天竺(てんじく)まで行くと...
柳田国男 「年中行事覚書」
...そして葬儀が終ると、玄徳は小沛へ帰ったが、すぐ糜竺、陳登などが代表して、彼を訪れ、「太守が生前の御意(ぎょい)であるから、まげても領主として立っていただきたい」と、再三再四、懇請した...
吉川英治 「三国志」
...それまでですが」糜竺も口をつぐんだ...
吉川英治 「三国志」
...糜竺はその百姓たちを導いて...
吉川英治 「三国志」
...広陵(こうりょう)(江蘇省・揚州市)のあたりで兵員も軍用金も乏しく困窮していた頃――商家の息子たる糜竺は...
吉川英治 「三国志」
...唐天竺(からてんじく)といったって...
吉川英治 「新書太閤記」
...あれのどこがえらいんだい」「天竺鼠とお前とは別だよ」兄貴のフェリックスがいう...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
...天竺革履二※...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索