例文・使い方一覧でみる「端舟」の意味


スポンサーリンク

...端舟(はしけ)で二三里(にさんり)も揉(も)まれなければ成(な)らぬ...   端舟で二三里も揉まれなければ成らぬの読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...端舟(はしけ)の便(べん)がないために...   端舟の便がないためにの読み方
泉鏡太郎 「麻を刈る」

...十六艘の端舟に曳かれて港にはいつてきつつある「オランダ入船」も...   十六艘の端舟に曳かれて港にはいつてきつつある「オランダ入船」もの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...端舟一隻のあるなしが...   端舟一隻のあるなしがの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...端舟を捨てればよし...   端舟を捨てればよしの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...掛替えのない端舟だが...   掛替えのない端舟だがの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...端舟をやるから受取ってくれえよ」諸声に法華経をとなえながら海に投げる...   端舟をやるから受取ってくれえよ」諸声に法華経をとなえながら海に投げるの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...要吉が喜んで端舟を持って行ったなどと...   要吉が喜んで端舟を持って行ったなどとの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...あの端舟さえ捨てなかったらと...   あの端舟さえ捨てなかったらとの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...端舟がないばかりに漕ぎつけることもできない...   端舟がないばかりに漕ぎつけることもできないの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...キビキビしたようすで端舟をくりだし...   キビキビしたようすで端舟をくりだしの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...迎いの端舟がついそこまで来ている...   迎いの端舟がついそこまで来ているの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...そこへ端舟が着いて...   そこへ端舟が着いての読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...重吉は宥めて端舟に移らせておき...   重吉は宥めて端舟に移らせておきの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...端舟に乗り移った...   端舟に乗り移ったの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...端舟が舟と岸の間をいそがしそうに往来し...   端舟が舟と岸の間をいそがしそうに往来しの読み方
久生十蘭 「重吉漂流紀聞」

...それにまたここの端舟のおそいことはどうだ...   それにまたここの端舟のおそいことはどうだの読み方
柳田国男 「雪国の春」

...そん時に漂流端舟(ながれボート)に這(は)い上ってハンカチを振ったのが彼小僧(あいつ)のSOSの振出(ふりだ)しだそうですがね...   そん時に漂流端舟に這い上ってハンカチを振ったのが彼小僧のSOSの振出しだそうですがねの読み方
夢野久作 「難船小僧」

「端舟」の読みかた

「端舟」の書き方・書き順

いろんなフォントで「端舟」


ランダム例文:
   五弦   丸煮  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原子力   世界観   守秘義務  

スポンサーリンク

トップへ戻る