...――竜樹菩薩に関する俗伝より――...
芥川龍之介 「青年と死」
...勿論竜樹(りゅうじゅ)や馬鳴(めみょう)も...
芥川龍之介 「鼻」
...馬鳴および竜樹によって代表される次の像法時代は大乗教特に自力教の時代である...
三木清 「親鸞」
...親鸞はこの伝統をインドの竜樹...
三木清 「親鸞」
...浄土真宗では、竜樹、天親、曇鸞、道綽、善導、源信、源空の七祖を正依の祖師とし、さらに菩提流支、懐感禅師、法照禅師、少康禅師の四師を傍依の祖師としている...
三木清 「親鸞」
...『法苑珠林』五三に竜樹の成立(なりたち)を述べて...
南方熊楠 「十二支考」
...師聞きて驚愕し、その由る所を問うに、竜樹答えて言う、大師まさに知るべし、一切の諸薬は自ずから気分あり、これに因りてこれを知る、何ぞ怪しむに足らんやと...
南方熊楠 「十二支考」
...竜樹身を斂(おさ)め...
南方熊楠 「十二支考」
...竜樹菩薩の『大智度論』二三に問うて曰く...
南方熊楠 「十二支考」
...この消息を道元は竜樹(りゅうじゅ)の伝説によって語っている...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...竜樹がいうには、「仏性を見ようと思うならば、先須レ除二我慢一」...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...竜樹、「大でもなく小でもない、広でもなく狭でもない、福もなく報いもない、不死不生である」...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...竜樹は座上において満月輪のごとき自在身を現わす...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...竜樹がかりに化身を現わしたのを円月相(えんがっそう)というと思うのは...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...人である竜樹が円い月に化けたなどというばかな話はない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...竜樹はじっと坐していただけである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...すなわち竜樹は、その肉体をもって、肉体にあらざる仏を表現しているのである...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...提婆の所伝でなければ竜樹の道(どう)と考えてはいけない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??