...あるいは辰子ほど空疎な理想に捉(とら)われていないと言う優越だった...
芥川龍之介 「春」
...種々苦心して考へ出す大小の計畫もまことに空疎なものになつて...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...空疎な見方が多い...
田山録弥 「批評」
...虚構を基にした空疎な説法をする必要はない...
津田左右吉 「陳言套語」
...実はこれほど空疎な言はない...
津田左右吉 「陳言套語」
...やはり空疎な点がある...
津田左右吉 「陳言套語」
...日本人は東洋人であるという空疎な概念に支配せられているからであろう...
津田左右吉 「東洋文化、東洋思想、東洋史」
...そういう観客には「七月十四日」はかえってはなはだ空疎なものに見えるかもしれない...
寺田寅彦 「映画雑感(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...こういう現実味からいうと演劇フィルムは多くははなはだ空疎なものである...
寺田寅彦 「映画時代」
...決して空疎な流行でも何でもないだろう...
戸坂潤 「挙国一致体制と国民生活」
...国粋ファシストの道徳意識に於て極めて空疎な粗雑さを感じる人は...
戸坂潤 「思想としての文学」
...それで絢爛な空疎な作品というのは...
豊島与志雄 「現代小説展望」
...当時の粗雑にして空疎なる人の頭に...
中里介山 「大菩薩峠」
...自然に己(おのれ)なき空疎な感に打たれざるを得ない...
夏目漱石 「彼岸過迄」
......
槇村浩 「青春」
...空疎な気持を抱かないで見ておれまいと思われる程度のシバイである...
三好十郎 「恐怖の季節」
...空疎なものにしか思えなかった...
山本周五郎 「菊千代抄」
...こんな柄にない空疎な所感を西田君に告げると...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索