...物産の学を究めると共に...
芥川龍之介 「僻見」
...知識で究めるのは果(はて)しが着かないというなら...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...小説家たる貴下に取って此の書の歴史的価値の如何などは深く究めるに及ばないと思う云々」と...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...その夢を諦らめその塵を究めるのが人生である...
種田山頭火 「行乞記」
...柿坂から新耶馬渓の奥を究めるに至つて...
田山花袋 「耶馬渓の一夜」
...當時の長崎がもつた國内と國外關係を究めること...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...国民精神文化研究所という超大学を以てしても奥を究めることが出来なかった...
戸坂潤 「思想動員論」
...究めるだけの勇気と根気とがないせいでありましょう...
中里介山 「大菩薩峠」
...根源的體驗にまで遡つて究めることを忘れてはならぬ...
波多野精一 「時と永遠」
...更に時及び時間性において根源的なるものを究めることによつて...
波多野精一 「時と永遠」
...この書物が私たちの持ち得た唯一の宗教的な詩集として貴重なものに思へさへいたします(「古代感愛集」の宗教的な感じの源泉を深く究めることは私たちに課せられた大きな問題のひとつとなることでせう 少くとも私はこれから自分のすべき研究の一つの方向をそのはうへ向けて行く決心でゐます)「古びとの島」などの南の海のなかの小さな島にいまも殘つてゐる古代の姿のかそけさ...
堀辰雄 「「古代感愛集」讀後」
...真理のために真理を究める純粋な理論的態度がなければならぬ...
三木清 「哲学入門」
...何がヘーゲルに於て存在のモデルであつたかを見究めることなしには...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...究めるほどその真相へ近づくことはできるかも知れません...
三澤勝衛 「自力更生より自然力更生へ」
...とてもその一端を究めるだけの...
柳田国男 「海上の道」
...こうして自分のように各地の異同を究めるに苦労する必要もないのである...
柳田国男 「木綿以前の事」
...また強いて詳しくその点を究めるまでもないか知らぬが...
柳田国男 「山の人生」
...それでもまだ究める「道」に對しては...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??