...物産の学を究めると共に...
芥川龍之介 「僻見」
...知識で究めるのは果(はて)しが着かないというなら...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...物の変遷の理由を究める歴史ならば...
丘浅次郎 「落第と退校」
...この社会組織を究めるためのみにでも...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...柿坂から新耶馬渓の奥を究めるに至つて...
田山花袋 「耶馬渓の一夜」
...歩きながら、よく見究めると、やっぱり鯨だった...
寺島柾史 「怪奇人造島」
...當時の長崎がもつた國内と國外關係を究めること...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...国民精神文化研究所という超大学を以てしても奥を究めることが出来なかった...
戸坂潤 「思想動員論」
...究めることはできないのさ」「それじゃ科学をやっても意味ないじゃないですか?」「何を言う! 大いに意義ありだ...
永井隆 「この子を残して」
...これを究めるもまた容易ならぬ論議を生じて参るのでございましょう...
中里介山 「大菩薩峠」
...何も自然の本性を究めることだけに意義を見出しているわけではない...
中谷宇吉郎 「二つの序文」
...一切を包括する現在に浸つたまま遡つて生の根源を究めるを怠る文化主義にとつては...
波多野精一 「時と永遠」
...根源的體驗にまで遡つて究めることを忘れてはならぬ...
波多野精一 「時と永遠」
...ずっと前に地平線の彼方に影を没してしまったのを見究めると...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...究めることは難しかった...
正岡容 「寄席」
...何がヘーゲルに於て存在のモデルであつたかを見究めることなしには...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...とてもその一端を究めるだけの...
柳田国男 「海上の道」
...それでもまだ究める「道」に對しては...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??