例文・使い方一覧でみる「穏やかならぬ」の意味


スポンサーリンク

...穏やかならぬ挙動に及ぶ者も多しとぞ...   穏やかならぬ挙動に及ぶ者も多しとぞの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...何となく穏やかならぬ天候である...   何となく穏やかならぬ天候であるの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...これは穏やかならぬ同勢でありました...   これは穏やかならぬ同勢でありましたの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...なんとなく穏やかならぬ人立ちの中に立っておりました...   なんとなく穏やかならぬ人立ちの中に立っておりましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...それは穏やかならぬことですが...   それは穏やかならぬことですがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...はなはだ穏やかならぬ連想が浮かんでくるのである...   はなはだ穏やかならぬ連想が浮かんでくるのであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...何か穏やかならぬ噂でも立つことがあると...   何か穏やかならぬ噂でも立つことがあるとの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...彼は激昂(げっこう)して穏やかならぬ書翰(しょかん)を残し...   彼は激昂して穏やかならぬ書翰を残しの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...松山ではいっそう穏やかならぬようすでした...   松山ではいっそう穏やかならぬようすでしたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...なにか穏やかならぬ野心をいだいているのに気づいた...   なにか穏やかならぬ野心をいだいているのに気づいたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...穏やかならぬ動揺が起こっているようだ...   穏やかならぬ動揺が起こっているようだの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...摂津を通過するのを見て内心穏やかならぬものがあったことは争えない...   摂津を通過するのを見て内心穏やかならぬものがあったことは争えないの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...穏やかならぬ胸を抱いた...   穏やかならぬ胸を抱いたの読み方
吉川英治 「三国志」

...すこぶる穏やかならぬものがあった...   すこぶる穏やかならぬものがあったの読み方
吉川英治 「三国志」

...あなたこそ劉皇叔のご夫人として穏やかならぬご行動ではありますまいか」「呉にいます母公が...   あなたこそ劉皇叔のご夫人として穏やかならぬご行動ではありますまいか」「呉にいます母公がの読み方
吉川英治 「三国志」

...多少穏やかならぬ空気が内在していた...   多少穏やかならぬ空気が内在していたの読み方
吉川英治 「三国志」

...さすが穏やかならぬ風もある...   さすが穏やかならぬ風もあるの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...なにか穏やかならぬ暴言を吐いている様子...   なにか穏やかならぬ暴言を吐いている様子の読み方
吉川英治 「親鸞」

「穏やかならぬ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「穏やかならぬ」


ランダム例文:
賞勲局   酒保   乾燥器  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
人為的   真面目   支那事変  

スポンサーリンク

トップへ戻る