...此榮譽ある名稱を自ら許す資格がないのである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...既にこの名稱があつた...
堺利彦訳 幸徳秋水訳 「共産黨宣言」
...體十一貫と稱する元氣はあつた...
小穴隆一 「二つの繪」
...今の世の自稱神佛の輩よりは...
大町桂月 「宗吾靈堂」
...この地第一の清水と稱せらるゝ天滿水を汲みて茶をる...
大町桂月 「十和田湖」
...町家の軒毎に立つて「ものよし」と稱へながら施物を求めて歩いたのだと云ふ...
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」
...是れ一は黨と稱すれば自由黨の變名なるが如き嫌あると...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...宋代よりは重量の名稱を廢して錢の箇數であらはすことゝなり...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...學者は千古不傳の遺義を遺經から發見したと稱し...
内藤湖南 「概括的唐宋時代觀」
...シャカオと稱する一種の酒の如きものを嗜(たしな)む...
中島敦 「環礁」
...維新の志士と稱するものゝ詩は...
長塚節 「竹の里人〔二〕」
...之を敢行する現代のドンキ・ホーテとでも稱すべき純米國式英雄なる主人公の性格とに懸つてゐる...
成瀬無極 「「トンネル」に就いて」
...又鄭重にして着實なりと稱する長老の輩も其實は案外に性急にして...
福沢諭吉 「帝室論」
...惜しまずに稱(ほ)めて下さるのよ...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...擧つて座中の明星と稱へた村井紫玉とかき出して...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...壽阿彌の筆跡と稱すべきものが少かつた...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...乃(すなは)ち霸(は)を稱(しよう)せしめしと以爲(おも)へる哉(か)...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...佐渡ではイゴネリと稱して...
柳田國男 「食料名彙」
便利!手書き漢字入力検索