例文・使い方一覧でみる「稠」の意味


スポンサーリンク

...當(まさ)に身人(ちうじん)廣座(くわうざ)の中に在るが如く一般(ぱん)なるべし...   當に身稠人廣座の中に在るが如く一般なるべしの読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...峰高く巌しては眼を載せて行く...   峰高く巌稠しては眼を載せて行くの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...それは社会が規則的により密になり...   それは社会が規則的により稠密になりの読み方
石川三四郎 「社会的分業論」

...人口が密(ちゅうみつ)となって形勢が変わってくると...   人口が稠密となって形勢が変わってくるとの読み方
丘浅次郎 「人類の生存競争」

...勿論細部に渉つて密な比較研究を行つたならば...   勿論細部に渉つて稠密な比較研究を行つたならばの読み方
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」

...英国きっての人口の密(ちょうみつ)な地方だというに一列車が乗客を載せたまま...   英国きっての人口の稠密な地方だというに一列車が乗客を載せたままの読み方
コナン・ドイル 新青年編輯局訳 「臨時急行列車の紛失」

...そのいっせい射撃はきわめて猛烈で密(ちゅうみつ)であって...   そのいっせい射撃はきわめて猛烈で稠密であっての読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...春の日うらゝかに晴渡りて表通下駄の音俄にし...   春の日うらゝかに晴渡りて表通下駄の音俄に稠しの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...弥(いよいよ)敷(きびしく)被二仰渡一候由候処に...   弥稠敷被二仰渡一候由候処にの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...もっとも人口密(ちゅうみつ)だ...   もっとも人口稠密だの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「死の土壌」

...ヨオロッパは決してその極点まで人口が密になっていない...   ヨオロッパは決してその極点まで人口が稠密になっていないの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...従って人口密になるほど増加しなかったのである...   従って人口稠密になるほど増加しなかったのであるの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...しかし人口密な国で多数のかかる教区をひとまとめにされると...   しかし人口稠密な国で多数のかかる教区をひとまとめにされるとの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...精神と心情の誇張ない密な美への憧憬がつよく起っています...   精神と心情の誇張ない稠密な美への憧憬がつよく起っていますの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...関西地方のように早くから人口が密(ちゅうみつ)で一村の分限の狭い所では...   関西地方のように早くから人口が稠密で一村の分限の狭い所ではの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...樊(はんちゅう)などは...   樊稠などはの読み方
吉川英治 「三国志」

...長安へ向って、殺到した張済、樊の軍は、行くほどに、勢いをまして、「董卓(とうたく)の仇をとれ」「朝廷をわが手に奉ぜよ」と、潮の決するような勢いで、城下へ肉薄して行った...   長安へ向って、殺到した張済、樊稠の軍は、行くほどに、勢いをまして、「董卓の仇をとれ」「朝廷をわが手に奉ぜよ」と、潮の決するような勢いで、城下へ肉薄して行ったの読み方
吉川英治 「三国志」

...樊のことを叔父に密告したのは李の甥(おい)の李別(りべつ)という者だった...   樊稠のことを叔父に密告したのは李の甥の李別という者だったの読み方
吉川英治 「三国志」

「稠」の読みかた

「稠」の書き方・書き順

いろんなフォントで「稠」

「稠」の英語の意味


ランダム例文:
さておく   発車時間   教程  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
五分五分   美男美女   持効性注射剤  

スポンサーリンク

トップへ戻る