例文・使い方一覧でみる「稍」の意味


スポンサーリンク

...あつてから、『今夜は何もしなくても可いから、先刻教へたアノ洋燈(ランプ)をつけて、四畳に行つてお寝(やす)み、蒲団は其処の押入に入つてある筈だし、それから、まだ慣れぬうちは夜中に目をさまして便所(はばかり)にでもゆく時、戸惑ひしては不可(いけぬ)から、洋燈は細めて危なくない所に置いたら可いだらう...   稍あつてから、『今夜は何もしなくても可いから、先刻教へたアノ洋燈をつけて、四畳に行つてお寝み、蒲団は其処の押入に入つてある筈だし、それから、まだ慣れぬうちは夜中に目をさまして便所にでもゆく時、戸惑ひしては不可から、洋燈は細めて危なくない所に置いたら可いだらうの読み方
石川啄木 「天鵞絨」

...谷を隔てて(やや)遠く見たるなかなかに趣深く覚ゆ...   谷を隔てて稍遠く見たるなかなかに趣深く覚ゆの読み方
伊藤左千夫 「滝見の旅」

...年(とし)(やゝ)倹(けん)して穀(こく)の価(ねだん)日々に躍(あがり)...   年稍倹して穀の価日々に躍の読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...額は(やゝ)太目の赤い絹の打紐で吊すやうになつてゐる...   額は稍太目の赤い絹の打紐で吊すやうになつてゐるの読み方
鈴木三重吉 「桑の実」

...や之を説明し難き点...   稍や之を説明し難き点の読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...丸めた頭の形のいびつなのに目を留めて哀れに思ふ...   丸めた頭の形の稍いびつなのに目を留めて哀れに思ふの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...従って実際には平均値的な知識人よりも々高い知識水準を有っているかも知れぬ...   従って実際には平均値的な知識人よりも稍々高い知識水準を有っているかも知れぬの読み方
戸坂潤 「日本イデオロギー論」

...々其の顏面を曇翳を浮かべつゝ...   稍々其の顏面を曇翳を浮かべつゝの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...さうして恢復した私の運命は私を妻と同棲せしめることになりました...   さうして稍恢復した私の運命は私を妻と同棲せしめることになりましたの読み方
長塚節 「教師」

...然し僕の行為その物に対しては矛盾も何も犯していない積りだ」「じゃ」と平岡は声を高めた...   然し僕の行為その物に対しては矛盾も何も犯していない積りだ」「じゃ」と平岡は稍声を高めたの読み方
夏目漱石 「それから」

...肩をそばめ加減にして端坐した富士孃の...   肩を稍そばめ加減にして端坐した富士孃のの読み方
野上豐一郎 「湖水めぐり」

...々(やや)自分の有(も)ってる抽象的観念に脈の通うような人があるものだ...   稍々自分の有ってる抽象的観念に脈の通うような人があるものだの読み方
二葉亭四迷 「予が半生の懺悔」

...その種の変な青年達がともすれば...   その種の変な青年達が稍ともすればの読み方
牧野信一 「鏡地獄」

...鋸山にさしかかると彼の脚どりは々ともすると後れ勝ちで...   鋸山にさしかかると彼の脚どりは稍々ともすると後れ勝ちでの読み方
牧野信一 「木枯の吹くころ」

...威厳に充ちたや前屈みの姿でこつ/\と歩みを運ばれた...   威厳に充ちた稍や前屈みの姿でこつ/\と歩みを運ばれたの読み方
牧野信一 「文学とは何ぞや」

...車の通るのも稀になつてゐたので暫くたつてから漸く一台のタクシーを呼び止めた...   車の通るのも稀になつてゐたので稍暫くたつてから漸く一台のタクシーを呼び止めたの読み方
牧野信一 「露路の友」

...いつも伏目勝の瞳を動かさず...   いつも稍伏目勝の瞳を動かさずの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...少くも大衆文學の々優れたものと...   少くも大衆文學の稍々優れたものとの読み方
吉川英治 「折々の記」

「稍」の読みかた

「稍」の書き方・書き順

いろんなフォントで「稍」


ランダム例文:
鳥取市   門口   直面する  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
五分五分   臨界点   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る