例文・使い方一覧でみる「称す」の意味


スポンサーリンク

...妙齢(みょうれい)の婦女子の懺悔(ざんげ)を聴き病気見舞と称する慰撫(いぶ)をこころみて...   妙齢の婦女子の懺悔を聴き病気見舞と称する慰撫をこころみての読み方
海野十三 「振動魔」

...人造絹と称する物は今日のところでは真の絹ではないが...   人造絹と称する物は今日のところでは真の絹ではないがの読み方
丘浅次郎 「民族の発展と理科」

...何処(どこ)にも楠公の遺物と称するものはいくらもあるけれども...   何処にも楠公の遺物と称するものはいくらもあるけれどもの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...富める貴人の場合は必ず屍体をプリゴネと称する薬草液に浸し...   富める貴人の場合は必ず屍体をプリゴネと称する薬草液に浸しの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...圓一は伊豆と称す...   圓一は伊豆と称すの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...杜鵑の一種で俗名を「蜂蜜の案内者」と称する鳥が居る...   杜鵑の一種で俗名を「蜂蜜の案内者」と称する鳥が居るの読み方
寺田寅彦 「話の種」

...漫画と称すべきものの中でいわゆる時事漫画と称するものがある...   漫画と称すべきものの中でいわゆる時事漫画と称するものがあるの読み方
寺田寅彦 「漫画と科学」

...人の本心の目に見えざる流れとも称すべきものをまったく知らなかった...   人の本心の目に見えざる流れとも称すべきものをまったく知らなかったの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...余は旧劇と称する江戸演劇のために永く過去の伝統を負へる俳優に向つて宜(よろ)しく観世(かんぜ)金春(こんぱる)諸流の能役者の如き厳然たる態度を取り...   余は旧劇と称する江戸演劇のために永く過去の伝統を負へる俳優に向つて宜しく観世金春諸流の能役者の如き厳然たる態度を取りの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...独り日本人のみが人類に欠くべからざる三徳と称すべき...   独り日本人のみが人類に欠くべからざる三徳と称すべきの読み方
新渡戸稲造 「東西相触れて」

...芸者と称する特殊な職業婦人に一任されてる...   芸者と称する特殊な職業婦人に一任されてるの読み方
萩原朔太郎 「家庭の痛恨」

...あるいは野心と称すべしといえども...   あるいは野心と称すべしといえどもの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...法律適用の通則を蒐集したものを称するのである...   法律適用の通則を蒐集したものを称するのであるの読み方
穂積陳重 「法窓夜話」

...これは実はシと称する草の名(すなわち漢名)であるからである...   これは実はシと称する草の名であるからであるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...前年村民本宮に由緒ありと称する者に下げ戻されたり...   前年村民本宮に由緒ありと称する者に下げ戻されたりの読み方
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」

...限定版とか称する書籍を見る...   限定版とか称する書籍を見るの読み方
宮本百合子 「業者と美術家の覚醒を促す」

...鯉の味噌汁を産婦に飲ましむれば乳の量を増すと称するは鯉も味噌汁も共に滋養多ければなり...   鯉の味噌汁を産婦に飲ましむれば乳の量を増すと称するは鯉も味噌汁も共に滋養多ければなりの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...其等の華工は約二百人の「華工頭」と称する親方の支那人に分属してゐる...   其等の華工は約二百人の「華工頭」と称する親方の支那人に分属してゐるの読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「称す」の読みかた

「称す」の書き方・書き順

いろんなフォントで「称す」

「称す」の英語の意味


ランダム例文:
がちんがちん   下に置く   訓練をする  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る