...福運が舞い込んできたみたいでうれしい...
...彼女は福運を引き寄せる人だと評判です...
...今年の福運はどうだった?(願いが通じ、良い運があったか尋ねる)...
...福運を祈願するお守りを手に入れた...
...真面目に働いているのに福運がない...
...そして天からさずかった福運は絶対に自分のものとすること...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...福運には恵まれなかった...
太宰治 「竹青」
...姉さんのようにしょうとく福運のそなわった人がどうにもならない世の中なら私などはもののかずでもござりませぬからせめてすこしでも姉さんをしあわせにして上げたいと最初からその覚悟をしてここへ貰われてまいりました...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...それはそれはていちょうにして粥川にいたときよりももっと大名式に暮らせるようにしてあげるとけっこうずくめの話でござりましたので兄はのりきになりましてやっぱりそなたには福運がついてまわっている...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...自分の福運(うん)を只夢を見ていたのだ...
近松秋江 「別れたる妻に送る手紙」
...翌月から彼女に大変な福運が見舞ってきたとなると...
豊島与志雄 「文学以前」
...当日の一番当り千両の福運のある札ですから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...三十両の福運にありついた人達の喜びを尻目に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...人間一生に一度の福運だ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...その宝石は最も有効に自分の福運を護ってくれる...
野村胡堂 「呪の金剛石」
...呂昇には三十を越してからやっと福運がめぐって来たのである...
長谷川時雨 「豊竹呂昇」
...この家にはさっぱり福運らしいものが訪れない...
矢田津世子 「茶粥の記」
...一年の福運を約諾(やくだく)したまうべき神々がそれであった...
柳田国男 「雪国の春」
...これこそ天の与うる福運...
夢野久作 「名娼満月」
...帰参の福運を目の前にして下手な蹴(け)つまずきをやっては詰らないし...
吉川英治 「剣難女難」
...王婆さんには思いがけない福運の春告鳥(はるつげどり)は...
吉川英治 「新・水滸伝」
...彼は意外な福運に相好(そうごう)をくずしていたが...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...せっかく黄金(こがね)の蔓(つる)をひいて来た福運を...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??