...福助頭の様な蒸汽貯蔵鑵(ドオム)を頂いた...
大阪圭吉 「とむらい機関車」
...福助と一緒になつた事があつた...
薄田泣菫 「茶話」
...」それを聞くと、延若と福助とは、「そらまた例(いつも)の成駒屋のお上手が始まつた...
薄田泣菫 「茶話」
...その後(のち)福助に会つて笑ひ話をした...
薄田泣菫 「茶話」
...意休ハ福助ノ父ノ芝翫デアッタ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...揚巻ガヤハリ昔ノ福助...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...福助時代ノ昔ノ歌右衛門ハイザ知ラズ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...今の歌右衛門(うたえもん)福助より芝翫(しかん)に改名の折から小紋(こもん)の羽織(はおり)貰ひたるを名残りとして楽屋を去り新聞記者とはなりぬ...
永井荷風 「書かでもの記」
...ひどく小柄な男で福助鬘(かつら)を冠つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...福助(今の歌右衛門)が女形(おやま)だというので...
長谷川時雨 「明治座今昔」
...ステージの端のほうへ裃(かみしも)を着た福助がチョコチョコと出てきて...
久生十蘭 「予言」
...見れば中村福助なりし...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...斯様(かよう)な色気のあるものになりては福助も及ばず...
三木竹二 「明治座評」
...福助の早瀬、栄三郎の滝川は対の着附にて引据ゑられし処あざやか/\...
三木竹二 「両座の「山門」評」
...だから若い政治郎から福助の彼は...
三宅周太郎 「中村梅玉論」
...とはいひながら福助は梅玉となつて甦生した...
三宅周太郎 「中村梅玉論」
...唯福助の三十年の永い間...
三宅周太郎 「中村梅玉論」
...最初が福助の口上から三番叟...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??