...馭者はたいがい幅つたい、福々しい顏で、妙に赤い斑點が出來てゐて、まるで血液が精分の強い食物のために皮膚の血管の一つ一つに漲つてでもゐるやうである...
アーヴィング 高垣松雄訳 「驛傳馬車」
...馭者はたいてい幅のひろい福々しい顔をしているが...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「駅馬車」
...福々しく耳の押立(おった)って大(おおき)いのに...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...五の福々しい顔の上品におっとりしたひとであった...
太宰治 「姥捨」
...酒があつて飯があつて、そして寝床があつて、ああ幸福々々...
種田山頭火 「其中日記」
...米がある、炭がある、――幸福々々、感謝々々...
種田山頭火 「其中日記」
...まことに幸福々々...
種田山頭火 「松山日記」
...福々しいシャツ姿の男が...
チェスタートン Chesterton 直木三十五訳 「サレーダイン公爵の罪業」
...シュールは西洋の老女にはよく見るような円顔(まるがお)の福々しく頬(ほお)の垂れ下った目の細い肥った女である...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...福々しい主人の彦太郎が神妙に控へます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...福々しい主人の彦太郎が神妙に控えます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...福々とした、おとなしやかな顔だちで、身だしなみがいい...
久生十蘭 「虹の橋」
...見ちがえるように福々と肥り...
久生十蘭 「ハムレット」
...五十二三の福々しい恵比須顔...
久生十蘭 「魔都」
...福々とした顔でなにかかんがえているふうだったが...
久生十蘭 「ユモレスク」
...(殆んど福々しいと言える位に柔和な笑顔)青年 どうも――百姓 ……(前歯の抜けてしまった大口をパクパク開けて笑いながら...
三好十郎 「おりき」
...おかげさまで」「いくさつづきで福々というわけだな」「なにしろ...
吉川英治 「私本太平記」
...マダム丘子のその福々とした腕……それは真綿のように頸(くび)をしめ...
蘭郁二郎 「※[#「氓のへん/(虫+虫)」、第3水準1-91-58]の囁き」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??