...例えばあの世に行けば皆(み)んなが神様のお祠(やしろ)みたいな所へ入って...
海野十三 「あの世から便りをする話」
...祠の大きさは高さ三四尺もありませうか...
江南文三 「佐渡が島から」
...この祠、日本武尊を祀る...
大町桂月 「鹿野山」
...留魂祠、小なりといへども、澆季の世の中に、まことの朋友の道を語るもの也...
大町桂月 「南洲留魂祠」
...再び八狐の石祠を經ざるべからず...
大町桂月 「妙義山の五日」
...祠(ほこら)の内にも外にもその附近の男女があふれていた...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿霞」
...陳宝祠へは金を出して重修(しゅうぜん)した...
田中貢太郎 「陳宝祠」
...あたかも不動祠にありて図らず浪子を抱(いだ)き止め...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...祠辺一区ノ地、之ヲ曙ノ里ト称シ、林泉ノ勝ニ名アリ...
永井荷風 「上野」
...かくの如く私が好んで日和下駄(ひよりげた)をカラカラ鳴(なら)して行く裏通(うらどおり)にはきまって淫祠(いんし)がある...
永井荷風 「日和下駄」
...祠の中には、御幣(ごへい)が一本立っているきりだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...有名な權現祠のある鐘乳洞を見る...
濱田耕作 「沖繩の旅」
...それを我が家に祠る者に対しては...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...小祠は田舎の郵便箱のような形をしている...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...高野(こうや)へ納める祠堂金(しどうきん)の廿両...
三木竹二 「いがみの権太」
...祠官神前に供えた椰子を砕き一...
南方熊楠 「十二支考」
...小祠甚多し...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...淫祠だなどと云って...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索