...新帝陛下の御践祚(ごせんそ)があった...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...朝鮮の歴史の中で尤も古い三國史記では百濟の國の先祖と言はれて居るのは温祚王といふことになつて居ります...
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」
...温祚と關係があるかと思つて居ります...
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」
...百濟の國の起り初めを温祚でなくして...
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」
...朝鮮の歴史では温祚と貴須と別々になつて居りますが...
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」
...夏の復祚に至つては諸家の爾雅に此言なく...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...夜浅野長祚の寒檠綴(藝苑※書本)をよむ...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...御所御礼をして宝祚万歳(ほうそばんざい)を祈ること二十一回...
中里介山 「大菩薩峠」
...践祚(せんそ)大嘗祭の朝儀の最古最精確の現存記録であるが...
柳田国男 「海上の道」
...年があけると今上(きんじょう)の践祚(せんそ)された知らせがあり...
山本周五郎 「失蝶記」
...御年十八歳で践祚(せんそ)されたが...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...祚・品・位・階・等・級のが官位双六用にと...
山本笑月 「明治世相百話」
...孝霊皇帝眉寿(ビジュ)ノ祚(サイワイ)ヲ究(キワ)メズ早ク臣子ヲ棄給(ステタマ)ウ皇帝承(ウ)ケツイデ海内側望ス而シテ天資軽佻(ケイチョウ)威儀ツツシマズシテ慢惰(マンダ)凶徳スデニアラワレ神器ヲ損(ソコナ)イ辱(ハズカ)シメ宗廟ケガル太后(タイコウ)マタ教(オシ)エニ母儀ナク政治(マツリゴト)統(スベ)テ荒乱衆論ココニ起ル大革(タイカク)ノ道李儒は...
吉川英治 「三国志」
...践祚(せんそ)された...
吉川英治 「私本太平記」
...践祚(せんそ)ノ儀(ぎ)をとり行って二日後の晩であった...
吉川英治 「私本太平記」
...先ごろ践祚(せんそ)された新帝のおんためには...
吉川英治 「私本太平記」
...践祚(せんそ)を見るにいたったものだった...
吉川英治 「私本太平記」
...高倉天皇の第四皇子後鳥羽天皇がご践祚(せんそ)になった...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??