例文・使い方一覧でみる「祗」の意味


スポンサーリンク

...両側には園団子(ぎをんだんご)の赤い提灯が...   両側には祗園団子の赤い提灯がの読み方
芥川龍之介 「京都日記」

...何(なん)なら園(ぎをん)のまん中にでも...   何なら祗園のまん中にでもの読み方
芥川龍之介 「京都日記」

...臣夙夜(しんしゅくや)(つつし)み懼れ...   臣夙夜祗み懼れの読み方
田中貢太郎 「続黄梁」

...アヤマッテ一転語ヲ対シテ...   アヤマッテ一転語ヲ祗対シテの読み方
田中英光 「野狐」

...応二御使者之旨一伏見へ候いたすべき由を答えた...   応二御使者之旨一伏見へ祗候いたすべき由を答えたの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...高尚ではあるがしかし狭い虔(しけん)的な教養をもっていて...   高尚ではあるがしかし狭い祗虔的な教養をもっていての読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...彼はどうしてもその虔主義(ピエティスム)の小社会と衝突せずにはいられなかった...   彼はどうしてもその祗虔主義の小社会と衝突せずにはいられなかったの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...為三才人多二伝会一...   祗為三才人多二伝会一の読み方
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「青塚ノ説」

...さてまた宗其他の連歌師が...   さてまた宗祗其他の連歌師がの読み方
原勝郎 「足利時代を論ず」

...禁裏当番かつは御連歌の御催しがあるので実隆にとりては是非候すべきはずの日にも...   禁裏当番かつは御連歌の御催しがあるので実隆にとりては是非祗候すべきはずの日にもの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...普通に(し)(氏の下に一を引く者)の字を書くは誤なり...   普通に祗の字を書くは誤なりの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...「這次は寛斎崎に役して帰途茶山の留守に一泊...   「這次は寛斎崎に祗役して帰途茶山の留守に一泊の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...其五六に「役添詩興...   其五六に「祗役添詩興の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...翌年春水の役(しえき)して江戸に在るや...   翌年春水の祗役して江戸に在るやの読み方
山路愛山 「頼襄を論ず」

...江戸に役(しえき)する為めに広島より至り...   江戸に祗役する為めに広島より至りの読み方
山路愛山 「頼襄を論ず」

...「吾八」の歌を探すので「園歌集」を読み直していると...   「吾八」の歌を探すので「祗園歌集」を読み直しているとの読み方
吉井勇 「雑魚寝」

...私がはじめて園に遊んだ四十数年前の昔には...   私がはじめて祗園に遊んだ四十数年前の昔にはの読み方
吉井勇 「雑魚寝」

...北朝候(しこう)の公卿たちの狼狽は目もあてられない...   北朝祗候の公卿たちの狼狽は目もあてられないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「祗」の読みかた

「祗」の書き方・書き順

いろんなフォントで「祗」


ランダム例文:
第二次性徴   郷士   勇気をふるって  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   大阪都構想   眠狂四郎  

スポンサーリンク

トップへ戻る