例文・使い方一覧でみる「祗」の意味


スポンサーリンク

...世界大拡布説話の実例富士と筑波古老曰、昔祖神尊、巡二行諸神之処一、到二駿河国福慈岳一、卒遇二日暮一、請欲二寓宿一、此時福慈神答曰、新粟初嘗、家内諱忌、今日之間、冀許不レ堪、於レ是祖神尊恨泣詈曰、即汝親何不レ欲レ宿、汝所レ居山、生涯之極、冬夏雲霜、冷寒重襲、人民不レ登、飲良勿二尊者一、更登二筑波一、亦請二容止一、此時筑波神答曰、今夜雖二新甞一、不二敢不一レ奉二尊旨一、爰設二飲食一、敬拝承、於レ是祖神尊、歓然謌曰、愛乎我胤、巍哉神宮、天地並斎、日月共同、人民集賀、飲食富豊、代代無レ絶、日日弥栄、千秋万歳、遊楽不レ窮者、是以福慈岳常雪不レ得二登臨一、其筑波岳往集歌舞飲喫、至二于今一不レ絶也、蘇民将来と巨旦将来備後国風土記曰、疫隅国社、昔北海坐志武塔神、南海神之女子乎与波比爾出坐爾、日暮多利、彼所爾蘇民将来巨旦将来二人在支、兄蘇民将来甚貧窮、弟巨旦将来富饒、屋倉一百在支、爰爾武塔神借二宿処一、惜而不レ借、兄蘇民将来借奉留、即以二粟柄一為レ座、以二粟飯等一饗奉留、饗奉既畢出坐後爾、経レ年率二八柱子一還来天詔久、我将来之為報答、曰汝子孫其家爾在哉止問給、蘇民将来答申久、巳女子与二斯婦一侍止申須、即詔久以二茅輪一、令レ着二於腰上一、随レ詔令レ着、即夜爾蘇民与二女子二人乎一置天、皆悉許呂志保呂保志天支、即時仁詔久、吾者速須佐能雄神也、後世仁疫気在者、汝蘇民将来之子孫止云天、以二芽輪一着二腰上一、随レ詔令レ着、即家在人者将レ免止詔支、茲に引用せし二つの中、前者は『常陸国風土記』に出で、後のものは『釈日本紀』に出づ...   世界大拡布説話の実例富士と筑波古老曰、昔祖神尊、巡二行諸神之処一、到二駿河国福慈岳一、卒遇二日暮一、請欲二寓宿一、此時福慈神答曰、新粟初嘗、家内諱忌、今日之間、冀許不レ堪、於レ是祖神尊恨泣詈曰、即汝親何不レ欲レ宿、汝所レ居山、生涯之極、冬夏雲霜、冷寒重襲、人民不レ登、飲良勿二尊者一、更登二筑波一、亦請二容止一、此時筑波神答曰、今夜雖二新甞一、不二敢不一レ奉二尊旨一、爰設二飲食一、敬拝祗承、於レ是祖神尊、歓然謌曰、愛乎我胤、巍哉神宮、天地並斎、日月共同、人民集賀、飲食富豊、代代無レ絶、日日弥栄、千秋万歳、遊楽不レ窮者、是以福慈岳常雪不レ得二登臨一、其筑波岳往集歌舞飲喫、至二于今一不レ絶也、蘇民将来と巨旦将来備後国風土記曰、疫隅国社、昔北海坐志武塔神、南海神之女子乎与波比爾出坐爾、日暮多利、彼所爾蘇民将来巨旦将来二人在支、兄蘇民将来甚貧窮、弟巨旦将来富饒、屋倉一百在支、爰爾武塔神借二宿処一、惜而不レ借、兄蘇民将来借奉留、即以二粟柄一為レ座、以二粟飯等一饗奉留、饗奉既畢出坐後爾、経レ年率二八柱子一還来天詔久、我将来之為報答、曰汝子孫其家爾在哉止問給、蘇民将来答申久、巳女子与二斯婦一侍止申須、即詔久以二茅輪一、令レ着二於腰上一、随レ詔令レ着、即夜爾蘇民与二女子二人乎一置天、皆悉許呂志保呂保志天支、即時仁詔久、吾者速須佐能雄神也、後世仁疫気在者、汝蘇民将来之子孫止云天、以二芽輪一着二腰上一、随レ詔令レ着、即家在人者将レ免止詔支、茲に引用せし二つの中、前者は『常陸国風土記』に出で、後のものは『釈日本紀』に出づの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...神官八神の一なる生産霊(イクムスビ)ノ神と...   神祗官八神の一なる生産霊ノ神との読み方
高木敏雄 「比較神話学」

......   の読み方
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」

...昵近の候人の中...   昵近の祗候人の中の読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...彼地は適宿直候の便有り...   彼地は適宿直祗候の便有りの読み方
太宰治 「右大臣実朝」

...高尚ではあるがしかし狭い虔(しけん)的な教養をもっていて...   高尚ではあるがしかし狭い祗虔的な教養をもっていての読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...罔顧于天顯民...   罔顧于天顯民祗の読み方
内藤湖南 「支那歴史的思想の起源」

...為三才人多二伝会一...   祗為三才人多二伝会一の読み方
※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]上漁史 「青塚ノ説」

...神釈教恋無常(じんぎしゃっきょうこいむじょう)を一緒くたにして...   神祗釈教恋無常を一緒くたにしての読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...将軍参内当日には候せぬ...   将軍参内当日には祗候せぬの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...禁裏当番かつは御連歌の御催しがあるので実隆にとりては是非候すべきはずの日にも...   禁裏当番かつは御連歌の御催しがあるので実隆にとりては是非祗候すべきはずの日にもの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...普通に(し)(氏の下に一を引く者)の字を書くは誤なり...   普通に祗の字を書くは誤なりの読み方
正岡子規 「墨汁一滴」

...「這次は寛斎崎に役して帰途茶山の留守に一泊...   「這次は寛斎崎に祗役して帰途茶山の留守に一泊の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...翌年春水の役(しえき)して江戸に在るや...   翌年春水の祗役して江戸に在るやの読み方
山路愛山 「頼襄を論ず」

...また都に候(しこう)の主筋や縁故(えんこ)を持つ輩(やから)は...   また都に祗候の主筋や縁故を持つ輩はの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...北朝候(しこう)の公卿たちの狼狽は目もあてられない...   北朝祗候の公卿たちの狼狽は目もあてられないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ここ燿(かがや)く候(しこう)ノ間(ま)だった...   ここ燿く祗候ノ間だったの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...候(しこう)ノ間(ま)には...   祗候ノ間にはの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「祗」の読みかた

「祗」の書き方・書き順

いろんなフォントで「祗」


ランダム例文:
抵抗を感じる   大概にしろ   ばんど  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
建設的   孤独死   不審物  

スポンサーリンク

トップへ戻る