...祖宗の威厳を守るために、家族の結束が大切です...
...彼は祖宗の跡を継ぐべく、勉学に励んでいる...
...その神社は祖宗を祀るために建てられたものです...
...彼女は祖宗伝来の家宝を大切にしています...
...祖宗の教えを守り、生き方を模範とする人が、地域の尊敬を集めることもあります...
...予め祖宗の神霊あり...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...「顧ルニ宇内列国ノ進勢ハ日一日ヨリ急ナリ今ノ時ニ当リ紛争日ヲ曠クシ遂ニ大計ヲ遺レ以テ国運進張ノ機ヲ誤ルカ如キコトアラハ朕カ祖宗ノ威霊ニ奉対スルノ志ニ非ス又立憲ノ美果ヲ収ムルノ道ニ非サルナリ」との御諭であった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...謹で 至尊の詔勅を拝読するに「地方官ハ地方の重任に居り親しく民情を知る専ら衆庶の為に公益を図れ(明治八年五月二十日)」「百般の施設一に皆祖宗の遠猷に率由し以て臣民の康福を増し国家の隆昌を図らんとするに外ならず(明治二十六年十二月十日)」と在り...
田中正造 「非常歎願書」
...列聖の鴻業偉徳と祖宗が洪蹟とは炳として天日とその光を争ふ...
津田左右吉 「史論の流行」
...祖宗(そそう)の法...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...祖宗の禁ずる所なり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...我が祖宗創業の際...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...則ち祖宗に違背す...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...朕が祖宗五百年の社稷を全く滅亡せしむるものなりと...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...元祖宗十郎ら出(い)で...
永井荷風 「江戸芸術論」
...神農を祖宗として各種の神異を叙し...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...黒住(くろずみ)教の開祖宗忠(むねただ)翁の歌に...
新渡戸稲造 「自警録」
...天皇の祖宗から与えられた地位ではない...
蜷川新 「天皇」
...祖宗歴代の鎖(くさり)は...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...皇天后土、祖宗の明霊よ、仰ぎねがわくば、これを鑒(かん)せよ」香を焚いて、祭壇に、拝天の礼を行うと、諸将大兵みな涙をながし、「時は来た」「天下の黎明(れいめい)は来た」「日ならずして、洛陽の逆軍を、必ず地上から一掃せん」と、歯をくいしばり、腕を撫(ぶ)し、また、慷慨(こうがい)の気を新たにして、式終るや、万歳の声しばし止まず、ために、天雲も闢(ひら)けるばかりであった...
吉川英治 「三国志」
...以テ祖宗ノ治業大仁ヲ万世ニ完(マッタ)カラシメヨ...
吉川英治 「三国志」
...「祖宗以来歴代の業を...
吉川英治 「三国志」
...大祖宗厳(むねよし)公は...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索