例文・使い方一覧でみる「祖」の意味


スポンサーリンク

...他との比較によつて益々国に対する自信の篤くなることを感じて来た...   他との比較によつて益々祖国に対する自信の篤くなることを感じて来たの読み方
阿部次郎 「帰来」

...父に従って百姓仕事に身をかくし...   祖父に従って百姓仕事に身をかくしの読み方
犬田卯 「米」

...先の用心ぶかさに感じいったようにいいました...   先祖の用心ぶかさに感じいったようにいいましたの読み方
江戸川乱歩 「大金塊」

...出雲氏の先神で...   出雲氏の祖先神での読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...父は、次女にだけは、そんな除外例を許可するのである...   祖父は、次女にだけは、そんな除外例を許可するのであるの読み方
太宰治 「ろまん燈籠」

...それは父の為作であった...   それは祖父の為作であったの読み方
田中貢太郎 「放生津物語」

...父はまだ餉台の前に端坐して...   祖父はまだ餉台の前に端坐しての読み方
豊島与志雄 「同胞」

...母がまだ来ない...   祖母がまだ来ないの読み方
豊島与志雄 「反抗」

...老衰と死とはそのむかし水兵服を着て母の手にひかれ...   老衰と死とはそのむかし水兵服を着て祖母の手にひかれの読み方
永井荷風 「冬の夜がたり」

...あれは尺八中興の黒沢琴古が...   あれは尺八中興の祖黒沢琴古がの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...父はジロリと田村のほうへ振り返ると...   祖父はジロリと田村のほうへ振り返るとの読み方
久生十蘭 「我が家の楽園」

...」僕は鯛ちやんのお爺さんとおしやべりしてゐる母を引つ張るのであつた...   」僕は鯛ちやんのお爺さんとおしやべりしてゐる祖母を引つ張るのであつたの読み方
牧野信一 「肉桂樹」

...母が即座に僕の云ふことをきかぬと憤つて...   祖母が即座に僕の云ふことをきかぬと憤つての読み方
牧野信一 「肉桂樹」

...この桜水の娘がたしか鴨緑江節を劇中に応用して後年の女剣劇のをなした梶原華嬢であつて...   この桜水の娘がたしか鴨緑江節を劇中に応用して後年の女剣劇の祖をなした梶原華嬢であつての読み方
正岡容 「異版 浅草燈籠」

...母ちゃんがちゃんと出して置いてやるのである...   祖母ちゃんがちゃんと出して置いてやるのであるの読み方
「小祝の一家」

...父は父に早くわかれ...   祖父は父に早くわかれの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...先はそちらから出たのかもしれない...   先祖はそちらから出たのかもしれないの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...よく曾母のことを三階婆さんなどというから...   よく曾祖母のことを三階婆さんなどというからの読み方
柳田國男 「地名の研究」

「祖」の読みかた

「祖」の書き方・書き順

いろんなフォントで「祖」

「祖」の英語の意味

「祖なんとか」といえば?   「なんとか祖」の一覧  


ランダム例文:
震え戦く   直弟子   盟書  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   門外不出   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る