...この祠、日本武尊を祀る...
大町桂月 「鹿野山」
...玉津島の兩女神を祀る...
大町桂月 「白河の關」
...二 鏡ヶ浦宮は安房神社、官幣大社にして、天太玉命を祀る...
大町桂月 「房州の一夏」
...木ノ角ノ宿禰を祀ること...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...津狡(ツガリ)命を祀るとせり...
内藤湖南 「卑彌呼考」
...そのほかは畏(おそ)れかしこんで神棚へ祀るほかには能事がない...
中里介山 「大菩薩峠」
...これは虎をトテムとし祀る巫(かんなぎ)が虎装して針医を兼ねたのだろ...
南方熊楠 「十二支考」
...これを焼けばその灰を集めてまた祀るを慮(おもんぱか)り...
南方熊楠 「十二支考」
...檀香とルイ花を捧(ささ)げて日々祀る...
南方熊楠 「十二支考」
...甲子の日ごとに懇(ねんごろ)にこれを祀る...
南方熊楠 「十二支考」
...梵土には表面梵天を祀る堂なし...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...仏を祀る仏寺、キリストを拝する耶蘇教寺と何の異あらん...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...鍛冶屋神は別に祠なく家の内に氏神のごとくこれを祀る...
柳田國男 「地名の研究」
...この村でも天神を祀ることが出来ず...
柳田國男 「日本の伝説」
...天神様を祀ることの出来ないわけがあって...
柳田國男 「日本の伝説」
...そうして見ると蘇我入鹿を祀るよりも前から...
柳田國男 「日本の伝説」
......
柳田國男 「日本の伝説」
...黒竜江沿岸の深林に住む蕃族の祀る神も機関人形の構造をしてゐると云ふから...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索