...その層の一番どん底を潜って喘(あえ)ぎ喘ぎ北進する汽車が横川駅を通過して碓氷峠(うすいとうげ)の第一トンネルにかかるころには...
寺田寅彦 「浅間山麓より」
...碓氷峠の陣場ヶ原で一昨夕...
中里介山 「大菩薩峠」
...碓氷峠(うすいとうげ)の横川の関所から始まって...
中里介山 「大菩薩峠」
...「そのため、碓氷殿は、朋輩を刄傷したかどで永の暇...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...碓氷(うすひ)貞之助(翁屋小左衞門)のことを訊ねると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...有無を言はせず永の暇と相成つたのぢや」「碓氷貞之助樣は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...碓氷の山奥に育って...
野村胡堂 「裸身の女仙」
...三五郎は心を鬼に碓氷峠に捨てたのです...
野村胡堂 「裸身の女仙」
...すなわちこれ挽碓(ひきうす)なり...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...後世に至りては碓の形をもしだいに改め...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...五月雨や木曾は一段の碓氷嶽 碧梧桐上野より汽車にて横川に行く...
正岡子規 「かけはしの記」
...同じ碓氷の東麓にもある坂本の宿...
柳田國男 「地名の研究」
...碓氷(うすい)へかかる道はよほどひどうございますが」頼母の声である...
山本周五郎 「夜明けの辻」
...碓氷(うすい)の各所で...
吉川英治 「篝火の女」
...はるばる来た奥州勢もむなしく途中で引っ返してしまい、新田、脇屋の諸党も四分五裂、とくに宗良(むねなが)親王の軍は、碓氷の彼方へ、遠くその残影を再びひそめてしまった...
吉川英治 「私本太平記」
...碓氷峠(うすいとうげ)の陣中でとらえたのがこの鷲(わし)であった...
吉川英治 「神州天馬侠」
...東山道から碓氷を越え...
吉川英治 「平の将門」
...武藏(むさし)から上野(かうづけ)へかけて平原を横切つて汽車が碓氷(うすひ)にかゝらうとする...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??