例文・使い方一覧でみる「砂煙」の意味


スポンサーリンク

...砂煙を立てて走って来た...   砂煙を立てて走って来たの読み方
芥川龍之介 「妖婆」

...二条の砂煙(さえん)真白(ましろ)にぱツと立つたれば...   二条の砂煙真白にぱツと立つたればの読み方
泉鏡花 「凱旋祭」

...砂煙を揚げて馳(か)け出して行った...   砂煙を揚げて馳け出して行ったの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「白光」

...濛々と砂煙をあげてなおも滑走した...   濛々と砂煙をあげてなおも滑走したの読み方
海野十三 「火星探険」

...もうもうと砂煙があがって...   もうもうと砂煙があがっての読み方
海野十三 「三十年後の世界」

...まっ白い砂漠の上に砂煙をうしろへまきあげつつ着陸したところは...   まっ白い砂漠の上に砂煙をうしろへまきあげつつ着陸したところはの読み方
海野十三 「三十年後の世界」

...ぱっと砂煙を立てたが...   ぱっと砂煙を立てたがの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...砂煙(すなけむり)を立てて追(お)い越(こ)して行った...   砂煙を立てて追い越して行ったの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...良い時でも砂煙の中に坐っているようなものです...   良い時でも砂煙の中に坐っているようなものですの読み方
北條民雄 「いのちの初夜」

...おまけにガレの真ん中は素晴らしい落石がしきりと砂煙りを上げている...   おまけにガレの真ん中は素晴らしい落石がしきりと砂煙りを上げているの読み方
松濤明 「春の遠山入り」

...はっとして身をねじると腹のあたりをかすって轟然たる響きとともに砂煙りを上げてすっとんで行く...   はっとして身をねじると腹のあたりをかすって轟然たる響きとともに砂煙りを上げてすっとんで行くの読み方
松濤明 「春の遠山入り」

...奥の間へ通じる口から、バッと吹き出してくる黒煙と、砂煙...   奥の間へ通じる口から、バッと吹き出してくる黒煙と、砂煙の読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...明治四十二年八月十四日姉川地震(江濃地震とも言う)の時、伊吹山西側にある「白崩れ」及びその南に続く「大富崩れ」が大いに崩壊して、砂煙天をおおい、一時暗黒になったが、その時光を発したことは土地の人々がみな認めたと言う(小藤文次郎、地質学上の見地による江濃地震)...   明治四十二年八月十四日姉川地震の時、伊吹山西側にある「白崩れ」及びその南に続く「大富崩れ」が大いに崩壊して、砂煙天をおおい、一時暗黒になったが、その時光を発したことは土地の人々がみな認めたと言うの読み方
武者金吉 「地震なまず」

...其(それ)が砂煙(すなけむり)を蹴立てるので広い場内が真白(まつしろ)に曇つて仕舞(しま)つた...   其が砂煙を蹴立てるので広い場内が真白に曇つて仕舞つたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...ひどい砂煙がこめていた...   ひどい砂煙がこめていたの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...凄まじい騎馬が砂煙を立って城下へ七...   凄まじい騎馬が砂煙を立って城下へ七の読み方
吉川英治 「剣難女難」

...その蹄(ひづめ)から立った砂煙へ驚嘆を送った...   その蹄から立った砂煙へ驚嘆を送ったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...一陣の砂煙を彼方(かなた)に見た...   一陣の砂煙を彼方に見たの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「砂煙」の読みかた

「砂煙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「砂煙」


ランダム例文:
両者   決意を示す   スサノオ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る