...さしもしないパラソルの石突きで霜解(しもどけ)けになった土を一足(ひとあし)一足突きさして歩いて行った...
有島武郎 「或る女」
...この時は針ノ木峠から鹿島槍(かしまやり)まで、尾根を伝うのだから大した雪がある筈は無く、真田紐で頭を縛って偃松の中や岩の上をガランガラン引きずって歩いたもんだから、石突きの金員や、その上五、六寸ばかりのところがザラザラになって了った...
石川欣一 「可愛い山」
...この時は針ノ木峠から鹿島槍まで、尾根を伝うのだから大した雪がある筈は無く、真田紐で頭を縛って偃松の中や岩の上をガランガラン引ずって歩いたもんだから、石突きの金具や、その上五六寸ばかりの処がザラザラになって了った...
石川欣一 「山を思う」
...時々令夫人が石突きで石油の鑵をあけたり...
石川欣一 「山を思う」
...先の石突きは自分でつけるから...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...その綿のはいったままの石突きを...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...彼はステッキを幹に立てかけ――この時は石突きを下にして――鞄から刷毛箱をだして蓋をあけ...
リチャード・オースティン・フリーマン Richard Austin Freeman 妹尾韶夫訳 「予謀殺人」
...槍同様に「石突き」と言ってしまった時...
正岡容 「わが寄席青春録」
...穂尖(ほさき)よりも石突きに重点をおくような...
山本周五郎 「雪の上の霜」
...わざと石突きの方を尖(さき)にして飛ばしたのが...
吉川英治 「剣難女難」
...槍の石突きを逆に上げてぱっと蓮の葉笠を下から払った...
吉川英治 「私本太平記」
...トンと石突きをついたはずみに...
吉川英治 「神州天馬侠」
...そのとたんに槍(やり)の石突きがトンと大地をついたかと思うと...
吉川英治 「神州天馬侠」
...槍(やり)の石突きを下へ降(お)ろすかと見るまに...
吉川英治 「神州天馬侠」
...槍(やり)の石突きを勢いよくトンと大地につくやいなや...
吉川英治 「神州天馬侠」
...四国(こく)訛(なまり)じゃ』槍の石突きで腰ぼねをつかれて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...長刀(なぎなた)の石突きを敷台に突いて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...御門跡にお会い申すことは絶対にできません」「うるさい」薙刀(なぎなた)の石突きで...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索