...矧(いわ)んやこの清平の世...
田中貢太郎 「牡丹燈記」
...矢矧(やはぎ)の橋の長いには驚かされた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...鷹の羽を矧(は)いだ古い征矢(そや)ですが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...姫小松と黒部を矧(は)ぎつけた腰舞良(こしまいら)の枝折戸から根府川の飛石がずっと泉水のほうへつづいている...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...矧(いわん)や玩(もてあそ)ぶべき者でないと云う考(かんがえ)を持て居るから...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...矧(いわん)や酒を飲むなどゝ云う金は一銭もない...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...矧(いはむ)や月ごとに数十金を捐(す)てて無用の淫書を買ふは...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...矧(まして)や関五郎と云ふ三字の称は見えない...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...矧(まし)てや確証とすべきものは無い...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...矧(まして)や渡辺氏の史筆の如きものがあつて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...一挺の櫓と一枚か二枚の継(つ)ぎ矧(は)ぎ帆(ほ)で...
夢野久作 「爆弾太平記」
...矢矧(やはぎ)の長者の娘と仰っしゃっておいででしたが...
吉川英治 「私本太平記」
...矢矧の長者の娘とかいっていたが...
吉川英治 「私本太平記」
...=矢矧川の橋を引き...
吉川英治 「新書太閤記」
...矢矧川といい、日吉といい、十年も前の路傍の一些事(さじ)は、小六正勝にとってもう念頭にもなかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...矢矧の橋桁(はしげた)の陰へと...
吉川英治 「宮本武蔵」
...矢矧(やはぎ)の大橋で...
吉川英治 「宮本武蔵」
...矢矧(やはぎ)の辺で斬られたのだとある...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??