...彼女の安否を知悉しております...
...彼はその事件について既に知悉していた...
...彼がその計画を知悉する前に私たちは行動を開始した...
...私たちは情報を知悉するために適切な手段を取る必要がある...
...彼女の身の安全に関する情報を知悉した...
...我等は固より彼を知悉して後に彼を師と仰ぐのではなくて...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...諸君の境遇も知悉(ちしつ)し...
有島武郎 「小作人への告別」
......
有島武郎 「星座」
...犯罪事実をある程度まで知悉(ちしつ)しているのが当然だから...
江戸川乱歩 「心理試験」
...気持も知悉しているからである...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...以前から知悉(ちしつ)していました...
太宰治 「風の便り」
...単に緯度や高さや温度や気圧を知るのみならず全宇宙の現状を知悉(ちしつ)する事が必要であろうか...
寺田寅彦 「方則について」
...悲憤慷慨(こうがい)もよくその原因を知悉(ちしつ)した上のことでありたいというので...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...自然(しぜん)に形(かたちづく)られて居(ゐ)る階級(かいきふ)の相違(さうゐ)を有(いう)して居(ゐ)る者(もの)又(また)は長(なが)い間(あひだ)彼(かれ)の生活(せいくわつ)の内情(ないじやう)を知悉(ちしつ)して居(ゐ)る者(もの)からは彼(かれ)は同情(どうじやう)の眼(まなこ)を以(もつ)て視(み)られて居(ゐ)るけれども...
長塚節 「土」
...常識で普通一般の人が知悉していることが宗教で決して格段に目新らしいものではない...
新渡戸稲造 「イエスキリストの友誼」
...参審一同「暴状」について知悉しているにかかわらず...
服部之総 「撥陵遠征隊」
...吾妻鏡が鎌倉時代史の貴重なる史料なることは苟も史學に志ある者の知悉する所たり...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...されど博士の所謂前半後半の經界は博士の吾妻鏡考中に見えざれば今高見を知悉するに由なし文治以前は措て論せず今其以後につきて追記と思惟せらるゝ二三の事實を列擧して以て蛇足を添へむと欲す...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...大方の女というものがどういうものであるかも知悉(ちしつ)した積りでいた...
堀辰雄 「姨捨」
...殆ど殘らず知悉(ちしつ)することが出來たかもしれぬ...
三島霜川 「解剖室」
...それは幕政の局に当つて財況其他の実情を知悉し...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...充分に知悉(ちしつ)していながら...
吉川英治 「三国志」
...その要綱(ようこう)を知悉(ちしつ)していた者は...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索