...一 レエン・コオト僕は或知り人の結婚披露式につらなる為(ため)に鞄(かばん)を一つ下げたまま...
芥川竜之介 「歯車」
...女はまだいくらか廉恥を知り人倫を知っている...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...偶々(たまたま)林町に知り人の持家があって...
高村光太郎 「回想録」
...「世々の物知り人...
太宰治 「もの思う葦」
...私たちはもちろんこんな淋しい港町なぞに一人の知り人があったわけでもない...
橘外男 「生不動」
...知り人に話していたというのです...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...おたがいの見知り人などは飛んでしまいましたけれども...
中里介山 「大菩薩峠」
...知り人の子等四人甲斐甲斐しく渚まで見送りす...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...困つたことには見知り人(て)がねえ」「行つて見よう...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...知り人の金で本式の結改場(矢場)を開きました」「…………」一座は矢場と聞いてザワザワとなりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...現場の見知り人は一人もねえ」「なるほど」ガラッ八の長い顎は動きます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...誰も見知り人などがある筈もありません...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...見知り人を濱松町の要屋に走らせて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...我々はちょっとした知り人が死んでも...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...今では山姥は少年の知り人のように...
柳田國男 「日本の伝説」
...知り人もなく友もない彼が...
山本周五郎 「柳橋物語」
...実はその鮎川にいる知り人を訪ねて来たのだが...
吉川英治 「八寒道中」
...ドバルの知り人(びと)だったということです...
モーリス・ルプラン 菊池寛訳 「奇巌城」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??