......
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
...その時に矢文(やぶみ)の紙片を取って...
中里介山 「大菩薩峠」
...危ない矢文などを飛ばすから斯んな事になるんぢやねえか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...頭の上の羽目板へ矢文を結んだ矢が突つ立つた...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...袂(たもと)から取出した矢文――小菊へ細々と認(したた)めて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...矢文を結んだままの矢が...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...隣の庭で弓が始まるとお駒はここへ来て矢文を待っていたんだ」「…………」「(あずち)を越して...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「最初は矢文は飛んで来たそうですよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...同文の矢文が何十本となく射込まれたのを合図に...
吉川英治 「三国志」
...「何、矢文が落ちたと...
吉川英治 「三国志」
...仔細は矢文にて」と...
吉川英治 「三国志」
...正成以外はその罪を問わず」という矢文(やぶみ)を...
吉川英治 「私本太平記」
...誘降(ゆうこう)の矢文を射たが...
吉川英治 「新書太閤記」
...矢文を負わせて...
吉川英治 「新書太閤記」
...そこまでほとんど、一気に席巻(せっけん)して来たので、織田信忠は、「これも、およそ」と見込みをつけ、一書をしたためて、弓勢(ゆんぜい)の強い一武者に、矢文として、搦手(からめて)の山から城中へ射込ませた...
吉川英治 「新書太閤記」
...矢文には、こう書いてある...
吉川英治 「新書太閤記」
...と城中へ矢文を返しておいてから...
吉川英治 「新書太閤記」
...風を切って飛んで行った一本の矢文が...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??