...一行はさらに支流の矢場川を越えて渡瀬村を一巡し...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...米屋町の若い衆や二丁目の矢場の女や...
谷崎潤一郎 「少年」
...公園の矢場へ入って...
徳田秋声 「足迹」
...さておもひおもひに公園の矢場(やば)銘酒屋をひやかすあり...
永井荷風 「桑中喜語」
...この節は兩國あたりの矢場で吹矢を吹かせるから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...先代の甥の菊之助がどこの矢場からか拾って来た代物ですよ」「伝馬町の大牢から這(は)い出した...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...先代の甥の菊之助が何所かの矢場からか拾つて來た代物(しろもの)ですよ」「傳馬町の大牢から這ひ出した...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...美しい矢取女を呼物とする矢場に墮落(だらく)し...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...明治の矢場はその名殘で、明治十九年の取締で廢絶しましたが、天保以前の矢場、即ち結改場(けつかいば)はなか/\品格のあるものだつたと言ふことです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...土地で一番繁昌している矢場で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...矢場なんかに入り浸らない方がいゝぜ――ハツハツ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...八幡前の矢場を覗いて歩いたのを多勢の人が見て居る...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...庭の奥の矢場のほうで...
久生十蘭 「キャラコさん」
...それはわたくし共が矢場辰(やばたつ)と云ふ男を識つてゐて...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...大抵矢場辰に頼んで此女芝居から小道具...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...また別に浜弓場または浜矢場と言うのもある...
柳田國男 「地名の研究」
...矢場と銘酒屋風景美妙斎と噂の女江戸以来の矢場...
山本笑月 「明治世相百話」
...矢場の弓矢と同じく酒は付けたり...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??