...いつだつてちやんと心の獨立と矜恃をもつて居たので用意周到なものである...
生田葵山 「永井荷風といふ男」
...優越を矜らんとする絶え間なき鬪爭である...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...自矜(じきょう)の怪物...
太宰治 「虚構の春」
...矜羯羅(あしたか)のように走る男もあれば...
田中貢太郎 「春心」
...また君の相変らぬ小さき矜持(ほこり)をも思ひ出し候...
田山花袋 「田舎教師」
...先づその矜持(ほこり)を捨てよ...
田山録弥 「J. K. Huys Mans の小説」
...昔しからの古い格を崩さないというような矜(ほこ)りをもっているらしい...
徳田秋声 「蒼白い月」
...お辞儀されるのを矜(ほこ)りとした...
徳田秋声 「あらくれ」
...何かなし彼女の矜(ほこり)を唆(そそ)った...
徳田秋声 「あらくれ」
...彼女の矜(ほこ)りは後藤の屋敷に愛せられていたことであり...
徳田秋声 「縮図」
...矜(ほこ)らかな喜びだった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...劣者に君臨する優者の矜持的な愛だった...
豊島与志雄 「同感」
...さうしたら※(ねえ)に怒(おこ)らつたんだあ」與吉(よきち)は自分(じぶん)の心(こゝろ)に少(すこ)しの隔(へだ)てをも有(いう)して居(を)らぬ卯平(うへい)の前(まへ)に知(し)つてることを矜(ほこ)るやうにいつた...
長塚節 「土」
......
中谷宇吉郎 「赤倉」
...そしてそれがまたバックの矜恃でもあつた...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
...独り矜持(きょうじ)を高くもっていたのである...
吉川英治 「三国志」
...つつしんで身を矜持(きょうじ)する風で...
吉川英治 「私本太平記」
...矜(ほこり)を持していた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索