...銭塘(せんとう)の文人瞿祐(くゆう)である...
芥川龍之介 「奇遇」
...早く……』二明国の末に瞿稼軒といふ忠節の人があつた...
薄田泣菫 「石を愛するもの」
...明(みん)の瞿佑(かくゆう)の『剪燈新話(せんとうしんわ)』の中の申陽洞(しんようどう)の記の粉本(ふんぽん)になっている...
田中貢太郎 「怪譚小説の話」
...瞿麦(なでしこ)重ねの薄物の袙を着...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...瞿麦の花のようにパッと立ち上つて...
林芙美子 「清修館挿話」
...一輪の洋瞿麦(カアネーション)の事並に呑気なる鼻唄の事さて夕陽新聞記者古市加十は...
久生十蘭 「魔都」
...この無趣味索然たる建築場の中に高価な早咲きの洋瞿麦(カアネーション)が落ちているなど...
久生十蘭 「魔都」
...この世を背いて、家を出てまで菩提(ぼだい)を求めようとした人にな、留守居のものが何を言いに来たかと思うと、瞿麦がどうの、呉竹がどうのと、さも大事そうに聞かせているぞ」とお笑いになりながら仰ゃると、あの子も障子の向うでくすくす笑い出していた...
堀辰雄 「かげろうの日記」
...菅公の知人嶋田忠臣が禁中の瞿麦花を詠んだ詩が二つある...
南方熊楠 「きのふけふの草花」
...瞿伽離(くがり)見付けて諸比丘に向い...
南方熊楠 「十二支考」
...瞿曇仙人釈の身上において千の女根を化し...
南方熊楠 「十二支考」
...私陀をその妻瞿夷(くい)...
南方熊楠 「十二支考」
...肉と魚を瞿曇仙人に捧げ...
南方熊楠 「詛言に就て」
...佛教を奉ずる者が釋尊を瞿曇具壽...
南方熊楠 「再び毘沙門に就て」
...蘭軒が真野松宇の庭の瞿麦(なでしこ)を賞したことを憶ひ出した...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...牽牛花(あさがほ)及瞿麦(なでしこ)である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...」わたくしは始て読んで瞿然(くぜん)とした...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...六月だから瞿麦(なでしこ)でも飾るだろうという空想の...
柳田国男 「木綿以前の事」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??